残念な卵、OKな卵
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
うちの家には桃侍くん(ももじ/中2)が卵から孵してそだてている鶏が2羽います
鳴き声が「ぼへー」と聞こえるので、うちでは「ぼへーちゃん」と呼んでいます
そのぼへーちゃんは、毎朝、1個ずつ卵を産みます
今朝も鶏小屋をのぞくと2個の卵が、、、
ただ、1個が、、、(@ ̄□ ̄@;)!!
水桶の中に産んだらしく、おそらく落ちた衝撃でわれて中身(白身)が飛び出した状態です
さすがにこれは、食べられない
残念、、、_| ̄|○
もう1個は無事で、ちゃんと美味しく食べられそうです
割れている方の卵は、庭の菜園に埋めました
きっと、肥料になる、、、、はず!
こんなこともあるよね!
さぁ、今日もがんばろーーーーーっと
関連記事
-
-
事務所の光回線工事中です
昨年の10月から消費税が8%から10%に増税されました 同時に、テイクアウトの飲食物は8%の据え置
-
-
山添村でお湯が出ない!石油給湯機器の取り替え工事です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 7月、山添村の自然農法
-
-
庭で砂浴びをする ぼへーちゃん(鶏)、かわいい、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ぼへーちゃん 3月末頃、
-
-
清荒神さんで、お店でお祀りするお札を受けてきました!
今年も、行ってきました! 毎年、1月1日の元日に、私には、大事なお仕事があるのです それは、
-
-
アレルケアで花粉症は防げるか?人柱にチャレンジします
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 実は、わたし、、、
-
-
秋晴れのご先祖さまのお墓参り
ご先祖のお墓は、宇治の黄檗山にあります 大阪からは、ちょっと時間がかかるので、しょっちゅうは行って
-
-
孵化5週間、ヒヨコから雛、だんだん鶏!?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3回目の緊急事態宣言で
-
-
1月の山添村の野菜部 おまけ~白梅が見頃です~
毎月、1回、スタッフさんと奈良の山添村に行ってます 1月の野菜部です[/caption]
-
-
マウスが壊れちゃいました、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです マウスが中途半端に反応する
-
-
大阪も今朝は氷点下-1.1℃ですが、青空が広がっています!たこ梅は、今日も元気に営業です!!
今朝は、冷えますねぇ~ なんでも、西日本全域の府県庁所在地では、すべて、氷点下を記録したそうです
- PREV
- シナリオプランニングのお勉強中、、、
- NEXT
- 大阪府の時短営業要請も10月24日までのようです