残念な卵、OKな卵
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
うちの家には桃侍くん(ももじ/中2)が卵から孵してそだてている鶏が2羽います
鳴き声が「ぼへー」と聞こえるので、うちでは「ぼへーちゃん」と呼んでいます
そのぼへーちゃんは、毎朝、1個ずつ卵を産みます
今朝も鶏小屋をのぞくと2個の卵が、、、
ただ、1個が、、、(@ ̄□ ̄@;)!!
水桶の中に産んだらしく、おそらく落ちた衝撃でわれて中身(白身)が飛び出した状態です
さすがにこれは、食べられない
残念、、、_| ̄|○
もう1個は無事で、ちゃんと美味しく食べられそうです
割れている方の卵は、庭の菜園に埋めました
きっと、肥料になる、、、、はず!
こんなこともあるよね!
さぁ、今日もがんばろーーーーーっと
関連記事
-
-
大阪府の「休業要請支援金」申請をしました!どうなるか、、、
新型コロナの影響で前年同月比で売上が50%さがった中小企業や個人事業者を対象とした経済産業省の「持続
-
-
明けまして、おめでとうございます!!
明けまして、おめでとうございます 謹賀新年!今年も、よろしくお願いします[/caption]
-
-
今宮戎さんで、残り福、いただいてきました!
昨日は、1月11日で戎さんの残り福の日、仕事の途中、ちょっと、今宮戎にお参りしてきました ちょうど
-
-
小正月の小豆粥(あずきがゆ)は、平安の七種(ななくさ)の粥が始まりです
今日は、1月15日で小正月ですね 1月15日の小正月には、朝、いただくものがあります 1月1
-
-
カウンターのしきりパーティションを自作します!!まずは、テスト運用から!
たこ梅のお店は、基本、カウンターです 道頓堀にある たこ梅 本店の店内(カウンター席)[/c
-
-
春です!花粉症です!耳鼻科にいってきました!!花粉症の薬90日分!!
おはようございます! 世間は、日曜日、、、で、お休みの方も多いと思います そんな日曜の朝は、春ら
-
-
庭のチューリップが、色とりどり、あざやかに満開!!
玄関先の小さな庭に、チューリップの球根を植えておきました というか、埋めておいた?(笑) そ
-
-
ときどき、双子卵(二黄卵)を産みます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ときどき双子卵 うちには
-
-
道頓堀 たこ梅 本店の洗面所の手ぬぐいをペーパータオルにかえました!
新梅田食道街やホワイティうめだなどに たこ梅 北店、分店、東店は、テナントとして入っています お店
-
-
「マスクの下は笑顔です!」が、一目でわかる『顔つき名札』増殖中!
大阪は、ただいま、新型コロナPCR検査の陽性者(←感染者とは限りません)が増加中!! 5月に営
- PREV
- シナリオプランニングのお勉強中、、、
- NEXT
- 大阪府の時短営業要請も10月24日までのようです

















