*

スタッフさんの学習用にポータブルDVDプレイヤーを購入しました!!

公開日: 学習・研修&セミナー

研修や学習用にスタッフさんが、DVDを見ることがあります
店でみたり、自宅で見たり、、、
この前も、研修用の素材として、織田裕二さんと柴崎コウさん主演の「県庁の星」という映画のDVDをあるスタッフさんに見てもらうことにしました

ただ、しばらくして、「家のDVD(プレイヤー)が調子が悪くてみられません、、、」とのこと

ポータブルDVDプレイヤーを購入

DVDプレイヤーの調子がわるいとか故障している、持ってない、、、だったら、見られて無くて仕方ない!って気もしましたが、、、

いやいや、見られる方法あるんちゃうやろか?

しばらく考えてて、「そうや!!」って気づきました
それで、、、

DVD学習用に購入したポータブルDVDプレイヤー

DVD学習用に購入したポータブルDVDプレイヤー

スタッフさんへの貸出用に、ポータブルDVDプレイヤーを購入しました!!
10インチの画面なので、コンパクトなノートPCくらいのサイズです
私が、実際にDVDを見た感じでは、「わりと、見やすいやん!!」って思いました

コンパクトなDVDプレイヤーも、よくできてますね!
お値段の方も、1万5千円でお釣りがきました

早速、スタッフさんにお届けしました!

このポータブルDVDプレイヤーがあれば、いつでも、スタッフさんがDVDを見られるようになりますね!(^o^)v

関連記事

マネジメントゲームMG

MQ会計を学ぶため、マネージメントゲームMGを研修に取り入れようかな、、、

スタッフさん(社員さん)に自主的に仕事に取り組んで欲しい!! おそらく、多くの経営者や管理職の方が

記事を読む

ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世

「ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世」って、知ってます?

7月19日から昨日、7月21日まで、2泊3日で、長野県白馬村の五龍館さんへ、たこ梅の研修旅行でした

記事を読む

帰りの新幹線の中で、講座についてふりかえります

ワクワク系マーケティング実践講座2018の第3講です!

ワクワク系マーケティング実践講座という5回の連続講座にスタッフさんが行ってくれています そして、今

記事を読む

左から)天外伺朗さん、てっちゃん、武井浩三さん

武井塾「ティール型組織運営:実践編」第3講へ行ってきました!

7月、8月に続いて、武井塾「ティール型組織運営:実践編」第3講へ行ってきました! 第2講の様子はコ

記事を読む

「お店」は変えずに「悦び」を変えろ!、価値創造の思考法をまとめ買い

価値創造の思考法、「お店」は変えずに「悦び」を変えろ!(小阪裕司 著)をスタッフさん用にまとめ買い!

お客さまという「人にフォーカス」するワクワク系マーケティングというのを情報工学博士でもある小阪裕司先

記事を読む

松本さんがワクワク勉強会でリレー・プレゼン中

1月も現場会議前にワクワク勉強会やってます!

昨年の5月から、会議の前に2時間、ワクワク勉強会をやっています 小阪裕司先生の提唱されるワクワク系

記事を読む

TOC研修でわからないことは教え合います

たこ梅スタッフさんにとって初TOC研修です!

この前、たこ梅のスタッフさんとTOC(Theory of Constraints / 制約理論・制約

記事を読む

HACCPコーディネーターコース e-ラーニング基礎学習テキスト、CODEX 食品衛生基本テキスト

HACCPのe-ラーニング中です!うーーん、頭がウニになる ^^;;;

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主の てっちゃんです 昨年、春ころから、日

記事を読む

ワクワク系実践講座で作成した「顧客の旅デザインマップ」です

ワクワク系実践講座2回目にスタッフさんと一緒に行って来ました!

お客さまに喜んでいただき、そして、お客さまに選ばれる、、、 これって、「商い(あきない)」をする上

記事を読む

今回のテーマは「レジリエンスを高める」です

これからのリーダーシップ勉強会6月は「レジリエンスを高める」!スタッフさんと今月も行ってきましたよ!!

昨年の9月から、月1回、本店の和田店長、東店の岡店長といっしょに、チーム経営さんの「これからのリーダ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑