*

お歳暮、年末、お正月用「たこ甘露煮」(姿煮)の受付、まもなく終了ですよ!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

お歳暮、年末、お正月用「たこ甘露煮」(姿煮)

たこ梅の名物といえば、関東煮(おでん)、そして、たこ甘露煮です

創業弘化元年からの名物「たこ甘露煮」

創業弘化元年からの名物「たこ甘露煮」

弘化元年(1844年)から秘伝のダシでたき続ける「たこ甘露煮」、なんでこんなにやわからいの?ってお客さんに不思議がられる名物です

今年最初の「たこ甘露煮」がたきあがりました!

「たこ甘露煮」のまるごと一匹

お店では、削ぎ身にして串を刺してお出ししていますが、この時期、人気のあるのが一匹まるごの姿煮です

名物「たこ甘露煮」の一匹姿煮

名物「たこ甘露煮」の一匹姿煮

一匹ずつ袋にいれて、それを木箱に収めてお届けしています

たこ甘露煮のご予約

お歳暮や年末年始用として毎時数多くのお客さまにご注文いただいています

お歳暮、年末、お正月用の「たこ甘露煮」(姿煮)ご予約のお知らせ

お歳暮、年末、お正月用の「たこ甘露煮」(姿煮)ご予約のお知らせ(クリックすると大きく見やすく表示されます)

12月15日まで、たこ梅の各店、お取り寄せサイトでご予約を受け付けていますので、気軽にお店にご注文下さいね

本店(道頓堀)06-6211-6201
北店(新梅田食道街)06-6311-5095
分店(新梅田食道街)06-6311-3309
お取り寄せ 06-6631-5674

年末、年始は、美味しいもの食べて、楽しく新年をむかえましょう!!

関連記事

一晩でたくマダコはプールで大気中

徹夜でたき上げた迎春用「たこ甘露煮」のお渡しも、すべて完了です!

12月30日というと、たこ梅では、毎年恒例のアレです! 今年も、アレ、がんばりましたよ(^o^)v

記事を読む

長須鯨 大和煮

「幻の鯨肉」の撮影してました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「幻の鯨肉」を味わってほし

記事を読む

たこ梅の関東煮(おでん)は通販できるんやで

緊急事態宣言から3週間、たまには、息抜きも必要かもしれません

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言から、3週間が経過しましたね 「緊急事態宣言」を告げる安

記事を読む

錫の上燗コップ(左は錫の二合タンポ)

「父の日」は、ねぎらい、感謝の気持ちを伝える日。だと思います

2週間後、6月の第三日曜日である6月21日(日)は、『父の日』です 今年は、新型コロナでみんな

記事を読む

12月10日発売 月刊文藝春秋1月号の取材です

月刊文藝春秋さんが、道頓堀の たこ梅 本店を取材です!12/10発売号に掲載予定だそうです

昨日は、道頓堀にある たこ梅 本店で、雑誌の取材でした、、、 12月19日発売 月刊文藝春秋1月号

記事を読む

なんば高島屋B1「味百選」コーナーで1週間イートンやってます

なんば高島屋で、イートインに出店中!!まん防だけど、、、^^;;;

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 高島屋さん地下1階のイート

記事を読む

お店に来れないときは、こっちから行きます!「出張おでん屋」キッチンカーのクラファン応援お願いします

キッチンカー出張おでん屋で、豊かな時間を届ける~クラウドファンディング始めます~

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お客さんは、まだまだ、お店

記事を読む

「#笑顔の連鎖」への参加、応援の店内お知らせ

お取り寄せに続いて、お店でも「#笑顔の連鎖」はじまっています!!

4月の緊急事態宣言での休業から再開すると当初の売上は前年の20-30%、、、 それでも、7月には5

記事を読む

ウルフェンさんと幻の味「長須鯨大和煮」

もう幻の味に!『長須鯨 大和煮』の缶詰がお店でも買えますよ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ナガスクジラという巨大

記事を読む

子どもプールはタコでいっぱいです

今年も子どもプールが活躍!「たこ甘露煮」のマダコを準備です

毎年、12月30日は、アレ、、、 日付が変わったあたりから作業が始まります 12月30日には

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑