*

今年もカブトムシが孵り始めました!!

公開日: つれづれに

おはようございます
今日は、6月10日、日曜日ですね
たこ梅のお店は、もちろん、今日も、楽しく営業してお客さまをお迎えします

ただ、今日は日曜日、、、世間の多くの方はお休み、、、ということもあって、ちょっと、家で起きつつあること!
まぁ、どうでもいいっちゃーどうでもいいんですが、、、(笑)
そんなことについて、ブログを書かせていただきますね

毎年のことなんですが、数年前に捕ってきたカブトムシが、卵を産んでは幼虫となり、それが、また、カブトムシの成虫に、、、

今年も、数日前から、カブトムシが順番に孵りはじめました!

今年孵ったカブトムシたち

今年孵ったカブトムシたち

大きめの衣装ケース、2箱に幼虫が30匹くらいずつ入っています

全部が成虫になれるわけではありません
幼虫の間に亡くなるもの、サナギになってもうまく脱皮できないもの、、、
いろいろいますが、30-40匹くらいは出てきてくれるんじゃないかな?

また、当分の間、毎朝、せっせせっせとカブトムシのエサ(カブ蜜ゼリー)をあげる日々が始まります

今日は、私はお休みなので、カブトムシ用のマットも買ってこようかな?
カブトムシは、どんどんエサを食べてはオシッコするので、ときどき、マットを入れ換えてやらないといけないし、、、ね!!

また、来年、かわいいカブトムシたちが出てこられるようにお世話をがんばります!(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

山添村の直売所で売られている有精卵

鶏の素(もと)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 鶏の素(もと) このブロ

記事を読む

朽ち木の中にいたクワガタの幼虫

子どもの冬休みの一日、材割りにいってクワガタ、カブトムシの幼虫を探します

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1月1日から何か仕事ありま

記事を読む

2週間ぶりに修理から戻ってきたノートPC

2週間の入院を経てノートPCが復活しました!

8月下旬に、関東煮(かんとだき/おでん)お取り寄せ(通販)の美味しい食べ方が動画を撮影しました

記事を読む

「鬼滅の刃」の大ファン、和田店長が描いたイラスト色紙

「鬼滅の刃」大ファン、道頓堀 たこ梅本店 和田店長が始めた早い者勝ちサービス!?

道頓堀 たこ梅本店の和田店長は、大の「鬼滅の刃」ファンです どのくらいファンかというと、それは

記事を読む

月桃の花

「月桃」の花が咲きました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 月桃の花が、、、(;゚Д゚

記事を読む

消費税10%へ増税

10月1日、消費税が10%に増税スタート!なので、給料を上げることにしました

今日は、2019年10月1日です そう、今日から、消費税が10%に増税されます 消費税は複数税率

記事を読む

「特別定額給付金」の書類一式

「特別定額給付金」のお手紙が、我が家にもやって来ました!

新型コロナでお店は1ヶ月半の休業 やっと5月19日から再会ですが、まだまだ、コロナが不安な方や在宅

記事を読む

家族揃って七種粥をいただきます

1月7日は、七種粥(ななくさがゆ)をいただきます!!

今日は1月7日、人日の節句であり、七種粥(ななくさがゆ)をいただく日ですね 七種粥[/cap

記事を読む

サピエンス全史 下巻 ユヴァル・ノア・ハラリ著

サピエンス全史 上巻を読んで~慣れ親しんだ視点と異なる視点からの展開~

1年半ほど「積ん読」になっていた「サピエンス全史 上巻・下巻」(ユヴァル・ノア・ハラリ著)を昨年末か

記事を読む

英治出版さんの本は17冊ありました!

英治出版さんが来てくれはりましたが、何冊くらい、英治出版さんの本があるのか調べてみました!

私、単なる読者です 作家でも、講演家でもありません ふつーの飲食店の経営者で、たこ梅の五代目店主

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑