消毒液が不足してきたら、ハイターで簡単につくれます
公開日:
つれづれに
コロナウイルス対応で、不安から、いろんなものが買い占めなどで買いにくい状況が発生しています
除菌液が品切れ状態
お店では、コロナウイルス騒動の以前から除菌目的でエタノール除菌剤を使用しています
仕事ですから、ある程度の在庫はもっています
しかし、仕入れ先も、エタノール除菌剤が在庫切れ状態
コロナウイルス騒動が続けば、早晩、お店のエタノール除菌剤が底をつくことになります
除菌剤、消毒液としては、70%程度のエタノール水溶液以外に、次亜塩素酸水溶液があります
こちらも、市販品は在庫切れ状態です
次亜塩素酸消毒液をつくろう
でも、大丈夫、次亜塩素酸の消毒液は簡単につくれるのです
お店は除菌液が無くなると困りますし、お店のスタッフさんのご家庭でもお困りのところがあるのではないかと思って、昨日、たこ梅全店と全スタッフさんに、その方法をお知らせしました
コロナ対策のひとつで、カウンターやドアの取っ手などを消毒することが必要ですが、次亜塩素酸消毒液が使えます
次亜塩素酸消毒液の作り方
キッチンハイター(有効塩素濃度5-6%=50,000-60,000ppm)を使う場合 カウンターの除菌時の使用する消毒液の有効塩素濃度は、200ppmくらい(200-400ppm)あればいいとされています
キッチンハイターとペットボトルを使って次亜塩素酸消毒液を作る方法を紹介します
1)500mlのペットボトルに水を入れる
2)ハイター(製品の有効塩素5%で計算)をペットボトルのキャップ(約5ml)約半分(約2-2.5ml)を入れる
3)ハイターを混ぜると200-250倍に希釈した消毒液(200-250ppm)ができる
留意点1)できた消毒液は、消毒能力が下がっていくので、早いうちに使い切るのが望ましい
留意点2)消毒液を水の霧吹きと間違わないように「消毒液」と書くか、間違わない色、形の容器のスプレイを使うこと
※キッチンハイターで無くとも同等の次亜塩素酸の漂白液であればOK
作り方は、広島県の健康福祉局のサイトを参考にしました
こちらのサイトには、ノロウイルス対策として、ハイターでつくる次亜塩素酸消毒液の作り方が載っています
ノロウイルス用となっていますが、コロナウイルスにも同様に有効です
参考までに、こちらのサイトURLを掲載しておきますね
→ ウイルス対策用消毒液の作り方(広島県健康福祉局)
よかったら、参考にして下さいね
でも、ハイターの買い占めとかはやめましょう!(^o^)
キャップ1杯もあれば、1Lもできちゃいますから
そして、どこのご家庭でも安心して除菌が出来ますように
「新型コロナウイルス感染症 ~市民向け感染予防ハンドブック」
それから、昨日のブログでは、東北医科薬科大学病院さんが発行された「新型コロナウイルス感染症 ~市民向け感染予防ハンドブック」を紹介しています
コロナウイルスについての正しい知識がわかりやすくまとめられていますので、よかったら、こちらもご覧ください
このハンドブックはPDFファイルで、東北医科薬科大学病院のサイトからダウンロードできます
→ 新型コロナウイルス感染症市民向け感染予防ハンドブックのダウンロードサイト
関連記事
-
-
山添村でお湯が出ない!石油給湯機器の取り替え工事です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 7月、山添村の自然農法
-
-
牛乳石けん、よい石けん♪って、この牛乳石けん、なんかヘンだよ!?
真っ赤な紙箱に入った昔からの石けん そう、「牛乳石けん、よいせっけん♪」というサウンドロゴが浮
-
-
ぼへーちゃん(鶏)は、苗の葉っぱを狙ってます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの鶏「ぼへーちゃん」
-
-
4月の店長会議~今回のオヤツは「千壽庵吉宗 生わらび餅」~
4月の店長会議の中で、各店舗、各スタッフさん自身が、自律的に、自主経営、自主運営していくための材料の
-
-
大阪・神戸の方のイチゴ狩り!淡路島の山城農園さん、行ってよかった!!楽しかった!!
幼稚園、小学校、中学校は、そろそろ春休みですよね 「子どもをどこに連れてってやろうか?」って、親と
-
-
桃侍くんの田んぼ(池)に侵入者!!クサガメを捕獲!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今朝、いつものように、
-
-
都市部から郊外の自然のなかに行くと、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 半世紀以上生きていると
-
-
久しぶりに双子卵(二黄卵)を産みました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ひよこ灯に集まってい
-
-
6週間で、ずいぶん「鳥」になってきました!あのヒヨコが、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3月末にうちの桃侍くん
-
-
卵を温め始めて17日目、ウズラの雛が孵りました!超かわいいです!誕生動画も見てあげてね
7都府県だった緊急事態宣言が、全国に拡大しましたね ウズラの雛を温めています 世間は、新型コロナ