*

商品だけじゃない!情報や思いを伝えるメニューに進化しています!!

公開日: お客さま関係性

居酒屋さん、ラーメン屋さん、お寿司屋さん、レストラン、喫茶店、、、どこに入っても、まず、メニューがでてきます
そこには、お酒がいくら、ビールがいくら、天ぷらがいるか、、、って、商品名と価格が載っています
「それが、どうしたん?商品名と価格が載ってるの当たり前やん?」って、声が聞こえてきますが、そう、当然です
たこ梅のお品書き(メニュー)も、ずっと、そうでした

メニューは商品名と価格だけじゃダメ!?

昨日、藤村正宏先生の「モノを売るな!体験を売れ!」というエクスマセミナーに言ったという話をブログにも書きました
その時の話はコチラのブログ記事をご覧下さいね
「情報があり過ぎる時代に、選んでもらうためのエクスマ・SNS活用セミナー」に行って来ました!

このブログ記事では、5年前に、藤村正宏先生のエクスマ塾に私が通ったところからスタートしていることを書いています
「モノ→コト」「スペック→意味」を伝えなさい!と教わりました
「モノを売るな!体験を売れ!」っていうことで、お客さまにモノではなく、価値を伝えることに取り組んで来たんですが、商品名と価格だけのお品書き(メニュー)って、もろに「スペック」を伝えてるだけですよね(笑)
それで、価値を伝えるお品書き(メニュー)への改革に、スタッフさんと一緒に取り組みました

価値を伝えるお品書きが登場!

今年の1月から3月にかけて、藤村正宏先生の一番弟子であるマーケティングコンサルタント松野恵介先生の「『コンテンツ力』を磨き、『発信力』を鍛える 超実践塾」という連続講座に、たこ梅 本店の和田さんと一緒に参加しました
その講座の実践として、たこ梅 本店のお品書き(メニュー)を商品名と価格だけの「スペック」から、情報や価値などの「意味」を伝えるお品書き(メニュー)にかえることに決めました

価値を伝えるお品書き(メニュー)の制作に挑戦

価値を伝えるお品書き(メニュー)の制作に挑戦

そうして、できあがったのが、「たこ梅解体新書」と呼んでいるお品書き(メニュー)です
もちろん、お品書き(メニュー)ですから、商品名と価格は入っていますよ(笑)
ただ、商品のところには、この商品のお客さまにとっていいところ、いいことは何なんだ!ってことが書かれています
それから、たこ梅というお店をやっている想い、たこ梅の歴史なんかも載っけています
お品書き(メニュー)というよりも、読み物チックになってきました
以前のお品書き(メニュー)よりも、たこ梅や商品の『価値』を伝えられるようになっているのではないでしょうか?

価値を伝えるお品書き(メニュー)が全店に広がりつつあります

道頓堀にある たこ梅 本店で始まった価値を伝えるお品書き(メニュー)ですが、このメニューにしてから、お客さまからの商品やお店についての質問が増えたり、お客さまとの会話のネタになっている、、、
そんな風なお客さまとのコミュニケーションツールになっていると、たこ梅 本店のスタッフである和田さんや安藤さんが言ってました

そうしたら、最近、梅田にある姉妹店にも広がってきているんです!
やっぱり、お客さまとのコミュニケーションの重要性をスタッフさんは、みんなわかってる、、、というよりも肌で感じているんでしょうね(^o^)

各店舗の価値を伝えるお品書き(メニュー) 左から)本店、東店、北店

各店舗の価値を伝えるお品書き(メニュー)
左から)本店、東店、北店

今は、本店はもちろんですが、ホワイティうめだ(地下街)にある たこ梅 東店では、本店のお品書き(メニュー)をベースに、自分たちで改良して、独自なお品書き(メニュー)をつくっています
また、JR大阪駅の高架下 新梅田食道街にある たこ梅 北店も、本店のものをベースにつくっていて、今日明日にも印刷すればお店で使える状態です
きっと、今度の連休明けあたりから、たこ梅 北店のカウンターには、価値を伝えるための新しいお品書き(メニュー)が並んでいると思いますよ!
もう一店舗の たこ梅 分店も、ほぼ、できていて、11月中には、お店でつかわれていることと思います

ところで、この画像にある たこ梅 本店のお品書き(メニュー)は、この春に登場して、すでに三代目です
よりわかりやすくするために、ページ立てや構成をかえてみたり、めくりやすいように、読み物(?)ページにはタブをつけてみたり、、、
そうなんです!
この「価値を伝えるメニュー」って、常に進化するんです
ホワイティうめだの たこ梅 東店のお品書き(メニュー)も、すでに二代目です
よりお客さまに価値が伝わりやすいように、いつも、スタッフさんが現場で気にかけてくれているから改良されるんですね
これからも、もっともっと、お客さまに価値が伝わるお品書き(メニュー)を極めていきたい!って思います
スタッフさんと一緒に頑張って、ますます、価値を伝えるお品書き(メニュー)を進化させていきますよ!!(^o^)v

 

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

「お店」は変えずに「悦び」を変えろ!、価値創造の思考法をまとめ買い

価値創造の思考法、「お店」は変えずに「悦び」を変えろ!(小阪裕司 著)をスタッフさん用にまとめ買い!

お客さまという「人にフォーカス」するワクワク系マーケティングというのを情報工学博士でもある小阪裕司先

記事を読む

現場のスタッフさんが細かいところをオリエンテーション

顧客データベースを大幅にリニューアルするために打合せしてます!

たこ梅では、ちょうど5年前、2011年の11月に、初の「たこ梅通信」を制作してお客さまにお送りしまし

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信4月号を発送

たこ梅FUN倶楽部通信4月号は、今日、明日、届きます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅では、お店でいろ

記事を読む

たこ梅の想いと価値を伝わるメニューが、全店に、広がりました!

お品書き(メニュー)って、普通は、商品名と価格だけですよね でも、それでは、お客さまが、きっと喜ん

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信7月号を制作中

たこ梅FUN倶楽部通信2020年7月号を制作中!週末くらいに届きますよ!!

新型コロナで、日々、たいへんですよね たこ梅も、5月19日から営業再開しています 売上半分以下で

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部の冬の部活「酒蔵見学」を白鹿さんと打合せです

冬の部活「酒蔵見学」を白鹿さんと打合せやってます!

ときどき、たこ梅では、部活やってます! 「部活?なに?」って思われる方もいらっしゃるかもね 部活

記事を読む

「敷居高くないですよ!」部分を拡大です

「道頓堀の たこ梅 本店って、敷居が高いよね、、、」って言われますが、そんなことはないんですよ!(^o^)v

道頓堀にある「たこ梅 本店」では、お客さまに、ちょくちょく言われることがあります それは、、、

記事を読む

たこ梅のアマビエさま

たこ梅の「アマビエさま」が何気に人気があるようです

新型コロナで4月7日から5月18日まで、約1ヶ月半ほど、全店舗を休業していました 休業中にやってる

記事を読む

たこ梅の面々が登場する「七福神宝船図 2020年版」

いい初夢が見られる「七福神宝船図」2020年版をお店で配ってますよ!

もう、1週間足らず、あと5日で新年、お正月を迎えます たこ梅を応援くださるお客さまには、ぜひ、

記事を読む

スマレジの講習中

スマレジにレジを切り替えるので講習会を開催!

10年以上前、ネットレジというネットで各店舗の売上げや客数データが見られるレジに変えました あんま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑