「いっぱいで入れない、、、」→「いま、余裕です!」(゚ロ゚屮)屮
公開日:
たこ梅 本店
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
コロナ前はいつもいっぱい
おかげさまで、夕方から、満席、いついっても「入られへんやん!!」とよく言われました
ご迷惑をおかけしております、、、<(_ _)>
・・・というのが、コロナ前のよくある風景でした
で、コロナきたーーーーーー!!!
その後はご存じの通り、1年のうち11ヶ月くらいが、休業、時短営業、禁酒令、、、
緊急事態宣言も解除され10月1日から、営業再開!
※夜9時までの時短営業です
今は、よゆうです!
すると、いま、お店はどんな状況か!?
そんなことも含めて、スタッフさんがポスターをつくって貼ってくれました
道頓堀の たこ梅本店は、一軒家の日本家屋
正面には、たたみ2畳もある大きな暖簾
中には、「ちょっと、入りにくいなぁ、、、」と思われるお客さんもいらっしゃるようです
敷居が高いなぁ、、、入りにくいなぁ、、、と思われてるお客さん向けです
「安心してください。怖い大将はいません(笑)」って、どんな店やねん、、、^^;;;
とおもいつつ、まぁ、確かに怖い人いませんので、ご安心を(笑)
それとよく言われる「いつも、いっぱいで入られへんやん」についても、今は、コロナのおかげ(?)で、すげー余裕!!です
※あんまり自慢になりませんね ^^;;;
ということで、気軽に暖簾をくぐってください
怖い人はいなくて、楽しい、やさしいスタッフさんがお迎えしてます!!
お店の場所はコチラです
本店はミナミ、北店と分店はキタにあります
→ たこ梅のお店の営業時間、マップ
関連記事
-
-
魔法のレストラン、たこ梅 本店で「ちくわぶ」!?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです MBS「魔法のレスト
-
-
道頓堀 たこ梅本店も『お店でお花見』の準備がととのったようです!
間もなく4月、、、 桜も咲いて、お花見の季節ですね! 満開の桜[/caption]
-
-
近鉄ニュース2019年2月号に、道頓堀 たこ梅本店が載ってますよーーー!
近畿日本鉄道、日本で最大の営業距離を持つ私鉄です 近鉄さんです さて、この近鉄さん、近鉄沿線
-
-
今日から、営業再開です!!1ヶ月半ぶりに、、、
コロナで緊急事態宣言が4月8日にでました たこ梅も、安倍首相が緊急事態宣言を決めた!というニュース
-
-
台風も過ぎましたね!本日(9/5)は、元気に通常営業です!
昨日、9月4日の台風21号は、大阪をはじめ、関西を中心に大きな爪痕を残しました 関空は浸水し、復旧
-
-
本日(5/18)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとお勉強です!!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『
-
-
店長さんとの面談で、不満をぶつけました!そしたら、、、
毎月、1回、店長さんと1時間の面談をしています 先週は、道頓堀にある たこ梅 本店の和田店長と面談
-
-
平成生まれにはわからぬ物体かも、、、黒電話、出てきました、、、
最近、道頓堀にある たこ梅 本店、整理整頓のブームがきているようです 実は、この前、視察研修で本店
-
-
中尾彬さん、池波志乃さんご夫妻が、数年ぶりに立ち寄って下さいました!
たこ梅には、いろんな方がいらっしゃいます その中には、テレビ番組や映画の撮影、お芝居に出演中の役者
-
-
「行動探求入門セミナー(後編)」~講座そのものが行動探求だった、、、~
平成20年のリーマンショック後、それまで売上も利益も順調だったお店が、、、_| ̄|○ 学習する組織



















