トロける聖護院大根、吟醸酒の酒粕のお取り寄せ、あと2週間ほどで終わります
日本一古い「おでん屋」たこ梅です
今は、コロナの緊急事態宣言で、本店、北店、東店は休業
新梅田食道街 たこ梅 分店のみ、昼2時-夜7時まで、テイクアウトを中心に立ち飲みの営業をしています
休業中もお取り寄せを続ける理由(わけ)
ところで、、、
われわれは、医者じゃないので、コロナに感染した人を治すことはできません
でも、人は笑顔でいると免疫力が高まるそうです
その笑顔のお手伝いはできるのではないかと思います
それで、休業中も、お家に日本一古いおでん屋の味をお届けするお取り寄せはずっと続けています
トロける「聖護院大根」もあと2週間くらい
一年間で一番人気があるのが、冬の2か月間ほどだけの「聖護院大根」の関東煮(かんとだき/おでん)です
お店で召し上がった常連さんが、思わず、
『大根いうより、
ダシそのものを喰うてる感じや、、、』
と絶賛されたトロける丸大根です
この「聖護院大根」も、お取り寄せいただけるのは、あと2週間ほどになりました
吟醸酒の新酒の酒粕、2月中旬頃に終わります
もうひとつ、冬に人気なのが「新酒の酒粕」です
酒蔵から直送された吟醸酒の酒粕
それも、昨秋に収穫された新米で醸した新酒の酒粕なので、しっとりやわらかい
お客さんからも、
「(これ食べてから)あんたのとこの酒粕しか食べられへん」
「酒粕ってこんなおいしかったの!?ってビックリしました」
って言っていただいています
こういう声をきけてホント嬉しいです
さらに、酒粕はビタミンやアミノ酸が豊富で免疫力も高めてくれる日本の伝統食
ただ、この酒粕も、2月中旬くらいには終わっちゃいます
今月中のご注文は、なんとかします
あと2週間ほどのトロける聖護院大根、2月中旬頃に終わるしっとり吟醸酒の酒粕
注文が増えるとそれまでになくなる可能性もあります
ですが、今月中(1月31日)までにご注文の分については、なんとかして、聖護院大根入りのおでんセット、酒粕もお届けします
この機会を逃すと、食べられるのは一年後になっちゃいますから、、、
食べたい! 注文しよう!と思ったら、
日本一古いおでん屋のお取り寄せサイトをのぞいてくださいね!!
→ 日本一古いおでん屋「たこ梅」のお取り寄せ(ネット通販)サイト
美味しい!楽しい!で、たこ梅のお客さんの元気を応援します!!
あなたの気持ちも届けたいので、、、
そして、遠く離れた家族やお友だちへ、おでん、たこ甘露煮を贈られるとき、一緒にあなたの温かい気持ちを届けるお手伝いもしています
ネット注文の「通信欄」に、あなたの言葉、気持ちを伝えるメッセージを書いてくださいね
われわれでカードに印刷して、商品と一緒に送り届けます
メッセージを一緒に届けるお取り寄せはコチラです
→ 日本一古いおでん屋「たこ梅」のお取り寄せ(ネット通販)サイト
関連記事
-  
                              
- 
              8月2日から31日まで、全店、休業します8月2日より大阪も4度目の緊急事態宣言となります 8月31日まで全店休業 大阪府の要請を受け、た 
-  
                              
- 
              春じゃなく、秋が旬の竹の子の関東煮(かんとだき/おでん)、始まりましたよ!竹の子っていうと、「春やなぁ、、、旨いなぁ、、、」って思いますよね 一般的には、そうだと思います 
-  
                              
- 
              店主の知らない関東煮・おでん!「ツルムラサキ」編!世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の 
-  
                              
- 
              「5670(コロナゼロ)セット」が誕生します!この前の現場会議の時、現在やるべき事の手順や限られた資源(コロナへの恐れからの買い占め等の影響)の中 
-  
                              
- 
              8月22日まで時短営業、連続9ヶ月以上が決定です _| ̄|○日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 8月22日まで まん防 延 
-  
                              
- 
              夏限定!プリプリの卵たっぷり「子持ち烏賊(イカ)」の関東煮(かんとだき/おでん)が、今年も、始まりましたよ!この夏も、始まりました!! 「これ、酒にあうなぁ~」 「ビールのアテにメッチャええわぁ~」 と 
-  
                              
- 
              170年以上、秘伝の継ぎ足しのタレで日々「たこ甘露煮」をたいてます日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 177年間、継ぎ足し継 
-  
                              
- 
              関東煮・おでん屋「たこ梅」にいるのは、だんご3兄弟じゃなくて、「ねりもん五兄弟」です!!もう、20年近く前になりますが、1999年オリコン年間シングルチャート1位を獲得し、一世を風靡した「 
-  
                              
- 
              また、店主の知らない関東煮・おでんが!コマッタな、、、じゃなくて「小松菜」です)」!世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の 
-  
                              
- 
              店主の知らない関東煮・おでん!「グリーンリーフレタス」編!世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の 

























