約2ヶ月冷温貯蔵で熟成した山田錦特別純米酒が立秋から2週間限定で登場です!
連日の35℃声の大阪、、、
湿度も、80%、90%で、最高に蒸し暑いです
ただ、暦では、8月7日が立秋で、すでに、季節は秋、、、ってことで、厳しい残暑ですが、そんな中おいでくださるお客さまには、
「ちょっとでも、秋らしい風情を感じて欲しい!」
って思ったスタッフさんたちが、こんなお酒を2週間くらいだけですが、ご用意させていただいているようです
2ヶ月限定!冷温貯蔵の山田錦特別純米酒「涼あらた」
冷温で約2ヶ月間貯蔵することでフレッシュさを保ちながらキメ細かな、暑い日にすーっと喉を通るお酒に仕上がっています
蒸し暑いこそ、涼しいお店(空調入れ替え工事とかで全店涼しくなりまし!)で、熱々の関東煮(かんとだき/おでん)をつづきながら、涼しいお酒を、、、
まぁ、こういう日も、あっていいですよね!!
そうそう、このお酒、限定醸造酒なので、数量に限りがあって、たこ梅が予約した数が出ちゃったら修了です
2週間くらいあるかなぁ、、、って思いますが、昨日も、一昨日も、結構、お客さまに喜んで飲んでいただいていたので、10日前後でなくなるかもしれません
「飲んでみたい!」って思ったら、今週中にお店の暖簾をくぐっていただく方がいいかも、、、
それから、この冷温貯蔵の山田錦特別純米酒「涼あらた」は、たこ梅のどのお店でもおいてますよ!
関連記事
-
-
40歳以上には懐かしい不二家ネクター!それを大人の飲み物酎ハイに、、、
今から40年くらい前、、、 っていうと、私が子どもの頃なんですが、思い返すと懐かしい飲み物がありま
-
-
NHK BSプレミアム「あてなよる」で、たこ梅本店が登場しましたよ!!
お酒のとアテの大人な番組が、NHKで夜にオンエアされている「あてなよる」 京都の料理研究家である大
-
-
お客さんとともに生き残るため、本日(4/20)は全社研修で臨時休業です!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 本日、4月20日(火)は、
-
-
大阪府の要請により、21時までの時短営業を12/29まで再々延長します
大阪府は、飲食業への休業・時短要請、府民への不要不急の外出自粛要請の再延長を行いました しかし、ど
-
-
「ミナミ本」で、道頓堀 たこ梅 本店の秘密・ナゾをいろいろ取り上げていただきました!
10月に京阪神エルマガジン社の方が、道頓堀にある たこ梅本店に取材に来てくれはりました 商品
-
-
参考図書「続・日本酒。」「本格焼酎。」をたこ梅文庫に収蔵!!
本屋をぶらぶら覗くと、面白そうな本が、、、 ダンチュー(danchu)のお酒と焼酎の特集をまとめた
-
-
西宮の白鹿さんでの「酒蔵見学2019」の打ち合わせのキモは、内容ではなく「誰?」だった!
たこ甘露煮、関東煮(かんとだき/おでん)とともに、お酒やビールもお出ししています たこ梅で出してい
-
-
秋上がりする酒「ひやおろし」始めます!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 部員さん、お客さんに、
-
-
酒蔵見学2018「ホンマに旨い酒をくらべ隊」に、たこ梅FUN倶楽部員さんと行ってきました!
先週の土曜日、3月10日は、たこ梅FUN倶楽部の部員さんと西宮にある白鹿さん(辰馬本家酒造)へ、酒蔵
-
-
今年も、「新酒の酒粕」が届きましたよ!!
なんか、急に寒くなってきましたね 北海道では、いきなり雪が積もって、大変なんだとか、、、 ただ、