「ゴールドステッカー」申請は、一日にして成らず、、、
公開日:
新型コロナ
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
酒類提供にはゴールドステッカー
今日、6月20日で緊急事態宣言が一旦解除
明日、6月21日から大阪府は「まん防」のすげかえです
大阪府の飲食店における酒類提供要件のひとつが「ゴールドステッカー」取得
まぁ、このゴールドステッカーは店ごとに取得するので、たこ梅の場合、たこ梅本店(道頓堀)、北店(新梅田食道街)、分店(新梅田食道街)の3つ申請が必要となります
(なかなか振込まれない)支援金の申請を何回も繰り返し、この前、5期の申請をしましたが、1店舗当たり15-20分程度でできちゃうようになりました
だもんで、ゴールドステッカーも「まぁ、いくらかかっても1時間もあれば余裕でしょ!」と思っていたのですが、、、
ゴールドステッカーは一日にして成らず
いざ登録申請を始めると、「トイレの使用時には便座を閉めて水を流す」ことを知らせるポスターは貼っているか?その証拠画像を添付せよ!みたいなのが続出
いちいちポスターを製作しては貼って、写メをとります
ポスターだけでも、マスク会食、手指消毒、こまめな手洗い、トイレ後の手洗いと消毒、混雑時は間隔を開けて並ぶとか、いくつあるかわかりません
これをひとつひとつポスターを製作して壁張りして写メを取って添付画像としてアップロードです
他にもこの手のがいっぱいあって、なんと、夜まで掛かって終らず、、、
お昼から始めたのにもかかわらず、翌日に持ち越しです
ゴールドステッカーは一日にして成らず!!
注意喚起ポスター多過ぎ!?
ところで、色んなポスターを7つも8つも貼ったら、お客さん、どれがなんだか分からないんじゃないでしょうかねぇ、、、
確かに、注意喚起はしているものの注意喚起ポスター多過ぎで、おそらくかえって目に入らない
意味ないような気が、、、
まぁ、この仕組みを考えたお役人にとっては「貼ってある」という事実が大事で、それさえあれば、ゴールドカードを発行するようなので、「実効性あるのかなぁ、、、」なんてことは、今は、一旦脇に置いて、粛々と作業としてすすめます
こんなんで、ええんやろか???
なんとか、今日中に申請を完了させます!!
がんばるぞーーーーー!!
お家で、美味しい!楽しい!
6月21日からは、まん防ですが、まだまだ、出かけづらい状況が続きます
だから、今、われわれは、「お家で、美味しい!楽しい!」で、楽しい時間を応援します!!
緊急事態宣言でたこ梅の各店は休業していますが、お取り寄せ(通販)で、170年以上、その味を守る関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮をお届け
「お家で、ゆっくりしたいな、、、」「家族と美味しくご飯食べたいな」と思ったら、
離れて住んでいる親やお子さんに「温ったかいものをおくりたい!」と思ったら、
たこ梅のお取り寄せを思い出してくださいね
われわれは、そんなコロナでたいへんなみなさんを
「お家で、美味しい!楽しい!」
で応援していきますから
180年近く続く、関東煮(おでん)、たこ甘露煮をあなたのもとへ、大切な人のもとへお届けします
たこ梅のお取り寄せサイトはコチラ!
→ 日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)
そして、大切な方に関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮を贈られるときは、お客さんのその思いや気持ちも一緒にお届けしたいので、、、
お取り寄せの注文時、「通信欄」にメッセージを書いてただければ、それを印刷して一緒にお届けしています
われわれは、関東煮(おでん)、たこ甘露煮といった商品とともに、贈り主であるあなたの気持ちも届けたいと考えています
たこ梅のお取り寄せはこちらを見てくださいね
→ 日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)
楽しく、いきましょーーーー!!
美味しい関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮を食べてやーーーーーー!!
関連記事
-
-
コロナ解除までの大阪府ロードマップ、、、ゴールドステッカーは関係ない?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 6月30日の大阪府幹部
-
-
大阪府の要請により11/27~12/11は、全店、21時までの時短営業です
新型コロナの陽性者数が増えているようです 大阪府の要請で11/27-12/11は時短営業 大阪府
-
-
緊急事態宣言解除要件は、いつまでも1年以上前と同じ???
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言は再延長!?
-
-
桃侍くんの『池』に水をはってみると、、、(;゚Д゚)
春のコロナ休みのとき、うちの桃侍くん(中1)が、「(庭に)池をつくるぞ!」と穴を掘りました その後
-
-
旅の手帖 2021年2月号の「ハフハフわが町のおでん」に、たこ梅本店が掲載されました
日本一古いおでん屋「たこ梅」です 旅の手帖 2021年2月号[/caption] 旅を
-
-
新型コロナ感染者数急増で再び売上は半分以下!お取り寄せ、テイクアウトもがんばります!!
4,5月は新型コロナの緊急事態宣言で、日本一古いおでん屋の たこ梅も休業していました その後、再開
-
-
酒粕ダイエット1週間で、ちょうど1キロ減りました
コロナ太り(?)で、30年以上安定の63キロ代だった体重が、67.4キロに、、、 コロ太りか
-
-
2/7まで本店・北店・東店は休業、分店はテイクアウト&角打ちを昼2時~夜7時まで
日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃん(岡田哲生)です 大阪にも緊急事態
-
-
大阪も「まん防」へ、、、、_| ̄|○
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4都県は、今日、1月2
-
-
初のクラウドファンディングも、あと8日!!もう一押しの応援、お願いします!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナで息苦し
Comment
はじめまして!たこ梅様に必ず伺いますので…ゴールドステッカー申請時に必要な画像すべてを教えていただけませんでしょうか。というのも2021年3月30日に高槻の田舎に人が集まれるカフェをオープンしました。もちろんお客様はゼロの日もあり、こうなったら何事も経験とゴールドステッカー申請に乗り出しましたが、申請に画像が必要で、家から離れているし毎日開けていないし、パソコン店で使えないし…昨日は消毒液の画像を取りに行きもどってきたら、他にも画像が必要とわかりました。もうへとへとに…府からは一覧表も出てません。府やコールセンターにもつながりません。そこでたこ梅様に頼んでみよう!!今思いつきました。必ず食べに行きます。通販も買います!助けてください。お忙しいところもうしわけありませんが、よろしく願いいたします。今から母の「物忘れ外来」行ってきます!!
お騒がせしました!府の説明の中に必要添付画像一覧例がありました。私はもう疲れてしまったので、もともと利益を追求する場所ではないのでゴールドステッカー取得を頑張るかは未定です。ちゃんとしたお店の皆さんを心から応援しています。
大塩さん
ゴールドステッカーの申請準備、なかなかたいへんですね
どういう画像が必要なのか、、、
参考画像があると助かるのはおっしゃるとおりです
すでに見つけられたようでよかったのですが、こちらにありますね
感染防止認証ゴールドステッカー申請時に必要となる写真の添付例
ゴールドステッカーを取得されるかどうかわからないとのことですが、大塩さんが、田舎に人の集まる場を作ろうとされている熱意は伝わってきます
人が集うすてきな場をぜひ創ってくださいね
大阪の地より応援しています