*

「目的地図」を作成中!うーーーん、頭から煙が、、、そして、脳疲労、、、@_@

公開日: 働く環境

先日、吉原史郎さんの「実務でつかむ!ティール組織」を読んだんです
そして、自社、つまり、たこ梅の組織でわかったことがあります、、、

組織の風土、文化がよくなってきても結果がでにくい理由

たこ梅が、学習する組織を目指して9年目に入りました
当時と比べると、文化、風土は雲泥の差です
、、、なんですが、スタッフさんが、いろいろ自律的に取り組むようになってきているのに、やっているほどには、結果がともなっていない???
そんな感じがしていましたが、その理由が明確にわかりました

ティール組織では、次の3つが重要とされています

【ティール組織の3つの要点】
1)進化する目的(エボリューショナルパーパス)
2)「自主経営」が可能となる仕組みや工夫を有していること
3)個人としての全体性の発揮(ホールネス)

その2番目、「自主経営」の中で、その『役割』を担うスタッフさんが、『指標』を持っていて自分でどの程度できているかがわかることが大切だと「実務でつかむ!ティール組織」にありました

実務でつかむ!ティール組織(吉原史郎 著)

実務でつかむ!ティール組織(吉原史郎 著)

そのとき、「自律的に行動するとは、すなわち『自主経営』で、自分の『役割』を理解し、今の状況(どのていどできているか等)を把握できる『指標』が必要なんだ!そして、それらが、『透明』性をもってだれでも観られる(共有されている)ようにするということか、、、」とわかったんです

そう、明確で適切な『役割』と『指標』がなかったんです、、、_| ̄|○

そのあたりは、先日のブログに詳しいので、そちらも合わせてご覧下さいね
「実務でつかむ!ティール組織」を読んで気づいたこと、そして、問い

「目的地図」の作成にとりかかる!

この『役割』と『指標』をはっきりさせるためには、まず、現状の仕事がどのようになっているのか?がわからないと、みつけられません
本を読むと、どうも、そのように書かれているようです(というか、私には、そう読めました)

重要指標をつかめる「目的地図」

重要指標をつかめる「目的地図」(「実務でつかむ!ティール組織」より)

で、この「実務でつかむ!ティール組織」(吉原史郎 著)と、同じく吉原史郎さんの「ティール組織の学びを深める2日間」で教えてもらったことを思い出しながら、「目的地図」のたたき台をつくることにしました

たこ梅の「目的地図」の概要をラフで作成、検討中

たこ梅の「目的地図」の概要をラフで作成、検討中

とはいっても、どういう風な地図(マップ)にすればいいのか、、、
「実務でつかむ!ティール組織」(吉原史郎 著)と「ティール組織の学びを深める2日間」の資料を喫茶店にもちこんで、あーでもない、こーでもない、、、とスケッチブックに地図のラフ、概要をとりあえず書いていきます
とにかく書いているうちに、どのように書いていけばいけばいいのか、なんとなく目途はつきました

マインドマップ用のソフトを使って描いてみよう!

ただ、大きな(?)問題が、、、
この「目的地図」作成のポイントは、「大事な要素がぬけないこと」で、これが、大変です
書いているうちに「これもあった!」って、思い出しますよね
それを書き足していくと、まぁ、ぐちゃぐちゃに、、、

さて、どうしたものか?
大きな紙に余白タップリに書いて、追加が出てきたら、書き足せるようにするのか、、、
ポストイットにひとつずつ書き出して、追加とか修正があれば、並べ直すのか、、、
ホワイトボードに書いていく?

そんなとき、ふと、使ったことないけど、マインドマップ用のソフトなら、項目の移動、それも(ツリー構造の)塊ごとの移動、それに、書き足したり減らしたり修正もラクなのでは?と思い立ち、すぐ、ググりました
いけそうなマインドマップ用のソフトのうち、フリーで使えて、使いやすそうなのを発見!

「目的地図」を作成中

Xmaindで「目的地図」を作成中

Xmindとかいうマインドマップ用ソフトをダウンロードして、パソコンにインストールしました
無料版は、出力形式などが、一部、制限されますが私の用途では支障なさそうです

「目的地図」のたたき台がなんとか完成!

このマインドマップ作成ソフト「Xmind」を使って、あーでもない、こーでもない、、、これも、あった、、、なんて感じで、まずは、たこ梅の「目的地図」のたたき台をつくり上げていきます
やってるうちに、なんとなく、形になってきました(たたき台レベルですけどね)

マインドマップで作成中の「目的地図」

マインドマップで作成中の「目的地図」

これをもとに、これから、スタッフさんと意見交換をしながらブラッシュアップ!
そして、次の段階、「役割」と「重要指標」の構築に取りかかります

先は長そうだし、頭から煙が出て、脳疲労を起こしそうですが、どういうものがゴールかという感じはつかめているので、たいへんだけど、スタッフさんと一緒にがんばりまーーーーーーーす!!(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

新人オリエンテーション解体図(かな?)

8月入社の新人さんへのオリエンテーションやってました!!

新しいスタッフさんが入社されると、正社員さん、パートさんなど職種にかかわらず、必ず、同じように新人さ

記事を読む

研修が終わったホールパートの中井さんにタブレットをお渡ししました

情報の共有、発信ができるように新人パートさんにAndroidタブレットをお渡ししました!

お店が、今どんな状態なのか? お店が、どこへ向かって進んでいるのか? お店や仲間に、自分の考えを

記事を読む

裏庭実験畑の植栽設計図

裏庭の自然農法実験畑に野菜20種類以上のタネと苗を植えました!(後編)

昨日のブログの続きですが、家の裏庭につくった自然農法実験畑に、14種類のタネと苗を植えました

記事を読む

4月の店長会議

5月の店長会議~行動時間調査、新人・応援スタッフさんが気持ちよく働けるために~

昨日は、5月の店長会議でした 春の行動時間調査について 4月におこなった行動時間調査のことや新人

記事を読む

新しい消火器(業務用)を購入

消火器の入れ替え完了しましたーーーーーー!!

12月というと年末で、火の用心の時期ですよね それで、たこ梅も消火器の設備を入れ替え、、、

記事を読む

「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー 著)と「チームのことだけ、考えた。」(青野慶久 著)

「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」と併せて読みたい「チームのことだけ、考えた。」(青野慶久 著)

今年の8月に、英治出版さんから「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラス

記事を読む

「利益が見える戦略MQ会計」を松本さんにプレゼント

MG研修初参加の松本さんに「利益が見える戦略MQ会計」をプレゼント!

経営者の方って、「社員は経営者の視点で考えるべきだ!」って、よくこういうことを言いますよね 社員さ

記事を読む

スタッドレスタイヤに履き替えました

今年も、安全のため、運搬車のタイヤをスタッドレスに履き替えました!

大阪も、先週くらいから、急に寒くなってきましたね! 寒くなったからといって、大阪では、滅多に雪が積

記事を読む

消費税10%へ増税

10月1日、消費税が10%に増税スタート!なので、給料を上げることにしました

今日は、2019年10月1日です そう、今日から、消費税が10%に増税されます 消費税は複数税率

記事を読む

おでんも出せるようになりました!by高羽さん

お客さまが増える中、よりきめ細かい接客・対応をするため、パートさんを募集します!

「お客さまに喜んでいただき続ける!そして、結果、お店が、お客さまから選ばれる!!」ということに、たこ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑