*

店主も店長も知らない関東煮・おでん!イタリアンと和のコラボ!?「イタリアンリゾット」登場です

公開日: たこ梅 北店, 関東煮・おでん

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、
でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が存在する、、、らしいです
それどころか、店長すらしらない関東煮(かんとだき/おでん)が存在する、、、ようです
いや、本当に、存在するんです、、、

店主も店長も知らない関東煮(かんとだき/おでん)が、まだ、出た!

店主(私「てっちゃん」のことです)が知らない関東煮(かんとだき/おでん)って、数年前から、ちょこちょこお店で出してるようです
各店の店長さんが、市場でその日に見かけた美味しそうな食材を買う
それを気まぐれで関東煮(かんとだき/おでん)にしちゃう、、、ってやつなんです
だから、もちろん、私、そんなのがあるのは知りません
で、店主も知らない関東煮(かんとだき/おでん)が出来上がる!ってわけです

最近だと、こんなのです!

店主もしらない店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)「子持ち高菜のつぼみ菜」

店主もしらない店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)「子持ち高菜のつぼみ菜」

こいつの詳しい話はコチラを読んでね!
→ 店長の気まぐれ関東煮・おでん「子持ち高菜のつぼみ菜」で、店長も知らない関東煮へのリベンジか?

まぁ、こういうのもあってもええか、、、と思ってたら、、、
なんと、店主だけじゃなくて、店長すら知らない関東煮(かんとだき/おでん)が、、、

店主も店長も知らない関東煮(かんとだき/おでん)「イタリアンリゾット」

店主も店長も知らない関東煮(かんとだき/おでん)「イタリアンリゾット」

関東煮(かんとだき/おでん)って、和食、、、だと思うんですが、なんと、「イタリアンリゾット」!?

これ、イタリアンやん!
イタリアンと和のコラボ?

いやぁ~、自由やわぁ~

うちのスタッフさんたち、自由やわぁ~

あ、食べたお客さん「これ、いけるやん!また、やってよ!!(^o^)」ってことらしい

ところで、この店主も店長も知らない関東煮(かんとだき/おでん)ですが、一日限りのことが多いんです
だもんで、今日はないかも、、、(たまに、気をよくすると、2,3日くらいやってることもあるようですが)

今日、新梅田食道街の たこ梅 北店に行ってなかったら、「また、リゾットやってよ!」ってお店のスタッフさんに言っておくと、「そう言うてもらえんのやったら、、、」ってなる確率、高いですよ!!(^o^)

店主も店長も知らない気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)は、いつやってるのか?

ところで、お客さまから、「それ、いつやってるの?」って尋ねられることも増えてきましたが、、、
「てっちゃん(五代目店主)、一切、わかりません!!」(←マジです)

きっと、お店のフェイスブックページとブログでお知らせしてくれると思います
ってことで、たこ梅 北店のFBページとブログをお知らせしておきますね!

→ たこ梅 北店のフェイスブックページ
→ たこ梅 北店の公式ブログ

店主も店長も知らない関東煮(かんとだき/おでん)の世界!
ぜひ、楽しんで下さいね!!

あ、それから、店主も店長も知らない関東煮(かんとだき/おでん)を見つけたら、ぜひ、メールやメッセージ、コメントで教えて下さぁ~~~い!(^o^)v

関連記事

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「チンゲンサイ」

また、店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が、、、「チンゲンサイ」登場!?

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

鰯だんごの関東煮(かんとだき/おでん)

「鰯だんご」の関東煮(かんとだき/おでん)、始まりましたよ!

魚のすり身を丸くして、蒸したり、揚げたりしたものを大阪では「団子(だんご)」っていいます 9月だか

記事を読む

「松茸(まつたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)です

松茸の関東煮(かんとだき/おでん)始めます!

とうとう、やって来た、、、 どうしよう、、、 いや、コロナとかじゃないですよ! あ、安心し

記事を読む

8月15日の新梅田食道街

8月15日はお盆最終日に台風10号、大阪の街は空いていましたが、たこ梅のお店は、、、

昨日、8月15日は、お盆の最終日であると同時に超大型台風10号が関西に上陸した日です 当初の予

記事を読む

たこ梅の店長さんたち

緊急事態宣言が6月20日頃まで延長!?来週、5/29,30、店で会いたいなぁ!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言が再々延長か!

記事を読む

「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(かんとだき/おでん)

もっちりモチモチでたまらん!「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(かんとだき/おでん)が始めます

秋になると出てくるモッチリうまいアレ! ビタミンの宝庫で栄養タップリなアレ! それは、、、 「

記事を読む

夏の甲子園も優勝校が決まりました!

夏の甲子園も優勝校が決まりました!甲子園クイズも、、、こちらは、これからが本番!?

夏になると盛り上がるのが、夏の甲子園高校野球大会です! 梅田駅は、この時期、甲子園球児の応援帰りの

記事を読む

新梅田食道街 たこ梅分店の「お店でお花見」をお知らせする店頭看板

「お店でお花見」も、来週いっぱいくらいかな、、、お店に急げ!!(^o^)

今年は、桜が例年より遅めですね 満開の近くの公園の桜[/caption] 大阪の桜も、

記事を読む

食欲の秋!でもスタイルはキープしたい!梅田には、そんなアナタにぴったりのランチがあります!!

秋になると秋刀魚(さんま)、銀杏、松茸、栗、梨、、、そして、新米!! 秋になると美味しいものが、い

記事を読む

マダコです

お家の水槽に「タコ」が来ました!(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」です 色んな生き物が飼われています うちの家には、いろんな生き物がい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑