*

10月1日から、全店、営業を再開です

公開日: お知らせ, 新型コロナ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

緊急事態宣言解除で営業再開

9月30日、やっと緊急事態宣言も解除です

10月1日から全店営業再開します

10月1日から全店営業再開します

10月1日から、全店、営業再開します

段階的解除を要請する吉村大阪府知事

段階的解除を要請する吉村大阪府知事

といっても、政府と大阪府からは、段階的解除ということで、10月は時短営業が要請されています

飲食店への時短要請

飲食店への時短要請

大阪府では、ゴールドステッカーのある飲食店は
・夜9時までの営業
・酒類提供は夜8時半まで

ゴールドステッカーを取得していない飲食店は
・夜8時までの営業
・酒類提供はなし

再開時の営業時間について

たこ梅は、6月下旬に感染防止認証ゴールドステッカーの交付申請、7月下旬に店舗調査を受け、8月上旬にゴールドステッカーを取得しています

ゴールドステッカーが全店舗取得済みなので、緊急事態宣言解除にともない、10月1日から31日まで、次の通り営業を再開します
※11月以降は政府、大阪府の要請後にお知らせします

ゴールドステッカー

たこ梅3店舗のゴールドステッカー

本店(道頓堀)
平日・土日祝 16:00-20:50(LO20:30)休業
※10月は営業時間を1時間早い16時からとします
※酒類提供は20:30まで

北店(新梅田食道街)
平日 16:00-20:50(LO20:30)休業
土日祝 15:00-20:50(LO20:30)休業
※酒類提供は20:30まで

分店(新梅田食道街)
平日 16:00-20:50(LO20:30)休業
土日祝 15:00-20:50(LO20:30)休業
※酒類提供は20:30まで

お取り寄せ(ネット通販)
・通常営業(お取り寄せサイトはこちらをクリック

10月1日から、2ヶ月ぶりの営業再開、
久しぶりにお客さん、部員さんの顔を見られるのが楽しみです

ただ、昨年の11月27日から大阪府の時短要請や緊急事態宣言とまん防の∞ループが続いて、今年に入ってから、大阪市内は1日も通常営業がOKになっていません
時短要請もなくなり、普通に営業できる日が一日も早くやって来ますように、、、

さぁ、今日も、がんばります!!

関連記事

大阪市内の飲食店は3月31日まで時短営業を延長(NHK NEWS WEBより)

大阪府の要請により3月31日まで時短営業を延長します

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪府より時短営業の延長要

記事を読む

ノートPCが4台、届きました!

スタッフさん用ノートPCが4台とどきました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、通販事業、新規

記事を読む

道頓堀の たこ梅本店で「大阪ほんわかテレビ」のロケ取材です

読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」さんが、道頓堀の たこ梅本店に取材に来てくれましたよ!

大阪のいろんな情報をお届けされている夜のテレビ番組に、読売テレビさんの「大阪ほんわかテレビ」がありま

記事を読む

たこ梅は全店舗、4月21日まで時短を再延長です _| ̄|○

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 五代目店主 兼 雑用係 てっちゃんです 2020年11月27日から

記事を読む

某ファミレスの「安全・安心に関するお願いとご案内」シート

コロナのマスク会食に、問いかけられています

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「見回り隊」に檄を飛

記事を読む

たこ梅本店 リニューアル10周年記念Tシャツ

道頓堀 たこ梅本店 リニューアル10周年記念Tシャツ、おかげさまで完売です!!

道頓堀にある たこ梅 本店、、、 道頓堀にある たこ梅 本店[/caption] ちょ

記事を読む

休業要請を発表する吉村大阪府知事

たこ梅 本店 8/6-20 休業です

おはようございます 今日は、休業のお知らせです たこ梅本店を 8/6-20 まで休業します

記事を読む

アナゴと車エビ

うちの家のアナゴの水槽に、突然、車エビがいるんですけど、、、^^;;;

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 店舗営業を見直す!? 今

記事を読む

高タンパク、低カロリーの鯨肉(農林水産省のサイトより)

鯨は高タンパク低カロリー、高鉄分、血液さらさら、スタミナ増強の伝統的パワーフードなのです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんです まだまだ暑い日が続くし

記事を読む

白馬村の地酒「大雪渓」「小谷錦」

白馬村での研修旅行で買った酒「大雪渓」「小谷錦」がお店に登場!!

先週、2泊3日で、長野県白馬村にあるホテル五龍館さんへ、スタッフさんたちと一緒に研修旅行でした!

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑