たこ梅 東店 3月31日に58年の幕を閉じます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
今日は、お知らせがあります
昭和38年、大阪で東洋一といわれた巨大な地下街「梅田地下センター」が開業しました
いまでは、その巨大さと複雑さ(?)で「梅田ダンジョン」なんていわれてますね
たこ梅は、この梅田地下センター(現 ホワイティうめだ)の開業時から出店し58年となります
しかしながら、2021年3月31日をもって、たこ梅 東店(ホワイティうめだ)は58年の幕を閉じ、閉店いたします
梅田地下センターの開業とともに、半世紀を超える長きにわたって、お客さまに大事にしていただいて、ただただ、感謝です
心より、ありがとうございます
ただただ、それだけです、、、
たこ梅 東店のスタッフさんは、お客さまとのつながりを大切にする閉店イベントも考えているようです
そちらのお知らせは、日時や詳細が決まり次第、たこ梅公式LINE、メルマガでお知らせします
![]()
今すぐ、登録しておいてくださいね
本店(道頓堀)、北店・分店(新梅田食道街)は、これまで通り、元気に営業を続けます
今後は、たこ梅の各店をよろしくお願いします
関連記事
-
-
多比羅店長、MG(マネージメントゲーム)初参加で特別賞を受賞!スゲかったよ!!
この前のブログで、売上(たこ梅では買上と呼んでます)、評価項目、会議の議事録(会議メモ)やSNSを使
-
-
緊急速報!山添村で作った無農薬「菊菜」を関東煮(かんとだき/おでん)で出します!!
今年の3月から、奈良県の山添村でスタッフさんと自然農法で野菜を栽培しています 山添村で3月に自然農
-
-
「お店でお花見」も、来週いっぱいくらいかな、、、お店に急げ!!(^o^)
今年は、桜が例年より遅めですね 満開の近くの公園の桜[/caption] 大阪の桜も、
-
-
今夜、水野真紀の「魔法のレストランR」に、道頓堀 たこ梅 本店が映るらしい、、、
ごめんなさーーーーい! すっかり忘れていて、お知らせするのが、今朝になってしまいました 今夜
-
-
梅田のお昼ランチ!時間のないアナタ!たこ梅東店の「関東煮定食(おでん定食)」がいい理由(わけ)
今朝も、外に出ると息が白い、、、 寒いです、、、 そして、仕事をしてて、12時、、、 お昼
-
-
お店の提灯が、新しくなりましたよ!!独特の油のいい香りがします!
たこ梅の店頭には、関東煮と書かれた赤い提灯が掲げられています 最近は、ビニル製が多いのですが、たこ
-
-
本日(5/19)、研修のため臨時休業です!さらに、パワーアップして、お迎えしますね(^o^)
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年173年目の『
-
-
土曜日(1/21)、たこ梅キッチンカー、京都大丸に出動!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 出張おでん屋「たこ梅
-
-
本日(7/19)から4日間、研修旅行&終日研修のため臨時休業です!さらに、パワーアップして来ます!!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年173年目の『
-
-
5月24,25日は、全店、臨時休業いたします
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 5月24,25日は、仕込み

















