たこ梅FUN倶楽部通信2020年7月号を制作中!週末くらいに届きますよ!!
公開日:
お客さま関係性
新型コロナで、日々、たいへんですよね
たこ梅も、5月19日から営業再開しています
売上半分以下でシンドくても奇をてらわない
ただ、なかなかたいへんで、その売上は、前年と比べると今だ半分以下、、、つまり、日々、膨大な赤字に見舞われています
お店的には厳しいし、シンドいのは確かです
ですが、奇をてらうことなく、お客さま、部員さん(たこ梅FUN倶楽部員さん、メルマガ部員さん)に、美味しい関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮、お酒をお出しする
そして、お店で楽しく食べて、飲んでいただく
お客さんと関係性、絆をつむいでいこう
同時に、関係性、絆をつむいでいこうと思っています
それで、お店ではスタッフさんが、お客さんと楽しく話したり、メルマガ部員(メールアドレスを登録いただいた方)さんには、毎月の感謝企画や月替わりのお酒、ビール工場見学や酒蔵見学などメルマガでお知らせしています
メルマガ部員さん(メルマガ)の登録はこちらからどうぞ!
→ メルマガ部員さん(メルマガ)登録ページ
LINEメルマガ部員(たこ梅LINE公式アカウント)の登録はこちらから!
→ LINEメルマガ部員登録はクリック
それとは別に、何度かお店においでのお客さまで、たこ梅FUN倶楽部の心得に賛同いただける方に、入部いただいています
「たこ梅FUN倶楽部通信」を発行して部員さんにお届けしています
そして、たこ梅FUN倶楽部員さんへ、3カ月1回のお便り「たこ梅FUN倶楽部通信」を発行して、お届けしています
これは、新型コロナで緊急事態宣言下に突入する4月号です
こんな感じで、たこ梅FUN倶楽部通信を送っています
たこ梅FUN倶楽部通信7月号を制作しています
この4月号の次号が、7月号、、、
そして、7月は、あと数日、、、
なんですが、コロナで休業からの再開で、スタッフさんもこれまでと違う対応とかいろいろがんばってくれていて、スタッフさんからの原稿を集めるのもいつもより遅れがち、、、なんて、いわけしてますが、いつもより届くの「遅れます!」
やっと、原稿を制作し入稿を完了しました!
印刷があがるまでに、いま、封筒に宛名印刷を一所懸命やってます
ちなみに、宛名印刷は、私が、プリンターで印刷しているのです
さて、たこ梅FUN倶楽部通信ですが、なんとか今週中に発送を完了させてようと思うので、週末にはお届けできるのではないかと思います
部員さん、もうちょっと、待ってくださいね!!
関連記事
-
-
お客さまデータベース「大福帳」の打合せ!優先順位は現場スタッフさんの使いやすさに!!
お客さまデータベース「大福帳」というのが、たこ梅にはあります 当初は、データベースの名前も「顧客管
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信7月号を発送しました!七夕までには届きます!!
コロナの影響で、4月7日から1ヵ月半くらいお店を休業していました 5月19日から営業を再開していま
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信 2019年10月号、発送します!!
たこ梅には、たこ梅FUN倶楽部というものがあります たこ梅FUN倶楽部とは? たこ梅のお客さまで
-
-
今日は、印刷屋さんやってます!たこ梅 東店の品書き(メニュー)印刷です
私、普段、たこ梅の五代目店主やってます ときどき、会社組織名なもんで、有限会社 たこ梅 代表取締役
-
-
本日(9/21)は、研修のため、臨時休業させていただきます
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『
-
-
大人の遠足!第二弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の栞(しおり)ができました!!
昨年、8月に開催した大人の遠足!第一弾「ホンマに旨い『生』を知り隊!」というビール工場見学は、一緒に
-
-
お客さまへお届けするニューズレター「たこ梅通信7月号」の発送準備に忙しくしております!!
3ヶ月に一度、このときがやってきます! 急に忙しくなります、、、 たこ梅通信7月号の発送準備です
-
-
取引先さん、業者さんへ新酒の酒粕と七福神宝船図をお届けに行ってきました!
もう、今年も数日ですね 12月に入ると、たこ梅が使っているお酒の酒粕を蔵元さんに特別にパッケー
-
-
たこ梅FUN倶楽部員、メルマガ部員への入部方法のお知らせシートを作りました!
携帯電話、、、というより、スマホっていう方が通じやすくなっているくらいスマホの利用者の方が増えていま
-
-
ニューズレター「たこ梅通信10月号」の制作スタート!大きく変わることが2つあります、、、
3ヶ月に1回のペースで、たこ梅FUN倶楽部の部員さんにお届けしているニューズレター「たこ梅通信」です