ご先祖様に、新年のご挨拶をしてきました!
公開日:
つれづれに
昨日、1月11日は成人の日ですね
仕事は昼からにして、ちょっと、午前中、お墓参りに行ってきました
ご先祖様に新年のご挨拶です
桃侍くんは、学校のこと、勉強のこと、遊びのこと、そして、4月から「3年生になります!」と報告していました
私は、昨年一年の取り組みやどう感じているかを報告し、今年、どうやっていくか、そして、社員さん、家族の安全、健康、幸せをともに創っていくので、見守っていただくようにお願いしました
一家で一緒に行く!って大事ですね
いつも、桃侍くん、紀世ちゃんと一緒にお墓参りをしますが、一家で一緒に行くと、あたりまえですが、一緒にお掃除をして、一緒にロウソクに火をともしてお線香をあげ、お経をよむ
そして、おのおのが報告をするのを一緒に聞く、、、
ご先祖様に報告すると同時に、家族で共有することにもなっています
これからも、節目節目で、一緒にお墓参りを続けていきたいと、あらためて、感じさせられました
さぁ、ご先祖様にも報告し、見守っていただくようにお願いしてきたところですので、今日も、がんばるぞーーーー!!(^o^)v
関連記事
-
-
家族が増えた!今度はアオダイショウ (゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、いろいろ
-
-
4月ですが26度って、すでに「夏」が来たの!?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、朝起きたとき、「
-
-
サピエンス全史 上巻を読んで~慣れ親しんだ視点と異なる視点からの展開~
1年半ほど「積ん読」になっていた「サピエンス全史 上巻・下巻」(ユヴァル・ノア・ハラリ著)を昨年末か
-
-
卵を温め始めて17日目、ウズラの雛が孵りました!超かわいいです!誕生動画も見てあげてね
7都府県だった緊急事態宣言が、全国に拡大しましたね ウズラの雛を温めています 世間は、新型コロナ
-
-
4日連続研修、、、それも、毎日、違うやつ、、、私、もつのか???^^;;;
昨日、7月20日から、7月23日まで、毎日、研修です それも、1日ずつ異なる研修、、、 って、書
-
-
イモリの赤ちゃんが10匹になりました!かわいいよ ∈^0^∋
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いま、3ヶ月に1回のペ
-
-
取引先さん、業者さんへ新酒の酒粕と七福神宝船図をお届けに行ってきました!
もう、今年も数日ですね 12月に入ると、たこ梅が使っているお酒の酒粕を蔵元さんに特別にパッケー
-
-
桃侍くんの池、水をすべてかい出しました!
昨年の12月に、桃侍くん(ももじ/中学1年生/暫定六代目)が、家の庭に粘土をはって池をつくりました
-
-
昆虫や魚の採集は、それがフィールドワークで学びの場になっているようです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです フィールドワークとは デ
-
-
お店の除菌剤をお客さんが自由に使えることをシールでお知らせ
新型コロナで、たこ梅のお店の入り口には、除菌・消毒用のセットが置いてあります 入り口の手指消















