暑いですね、まず、ちょっと涼んでからお店にお入りください!
公開日:
たこ梅 本店
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
いやぁーー、今年の夏は、また、暑いですね
だから、、、
ちょっと涼んで下さいね
道頓堀 たこ梅本店のツイートにこういうのが上がってました
小さな親切😄たこ梅本店の入口に巨大サーキュレーター設置!
道頓堀は屋根が無いので😅暑い中歩いてこられた皆様!
ご入店前に少し涼んでからどうぞ😊
#たこ梅本店 #暑い #巨大サーキュレーター #入店前に #涼んで下さい
道頓堀の通り筋はアーケードもなければ、街路樹もない
つまり、影がありません
ひたすら石畳の上をあるくことになります
道頓堀 たこ梅本店においでになるお客さんも、歩いてくる間あつだろうなぁ、、、とお店の和田店長、スタッフさんも気になって、これを入口に設置したのです
大型のサーキュレーターです
お店に着いたら、お店に入る前に、まず、ちょっと涼風ですずんでもらおう
そういう気持ちでサーキュレーターを設置
その後は、空調の効いた店内で、ゆっくり生ビール、冷酒、焼酎ハイボールなどで喉をうるおして下さい
LINEのデジタル部員証を登録(無料)してね
ところで、たこ梅ですが長らく紙製のパウチされた部員証を発行していました
7月からこの「紙のカード」をデジタル部員証に変更したんです
デジタル部員証なので、持ってくることを忘れることもないし、今すぐ、この場で、部員証をゲット出来ます
LINEの友だち登録で、すぐに、たこ梅LINE部員になれますよ
【デジタル部員証のいいところ】
・たこ梅の明るい「えこひいき」が届きます
・スタンプカードで楽しい特典があります
・ポイントも貯まります(利用は3回来店でFUN倶楽部入部から)
・季節の関東煮(おでん)、珍味、酒のお知らせがタイムリーに届きます
・ビール工場見学、酒蔵見学、ミニ四駆大会などの楽しいイベントのお知らせがいち早く届きます
・そして、人生が(今より)ちょっと、楽しくなります
いろんな明るい「えこひいき」があるし、季節の関東煮(おでん)、珍味の情報がタイムリーに届きます
スマホから、このQRコードをスキャンか「友だち追加」ボタンをタップ(クリック)して、友だちに追加してください
デジタル部員証の詳しいことや登録方法については、こちらのブログに書いているのでご覧ください
→ たこ梅のデジタル部員証の詳しい内容、登録方法について
今すぐ、LINEの友だち登録をして、たこ梅を楽しんで下さい!
関連記事
-
-
関西は大雨です!安全に注意して、今日も、たこ梅は営業しますが、、、短縮営業とかもある得るので、フェイスブック見てね!!
昨日から、関西はすごい大雨です 九州、四国、中国もすごい状況です 交通機関も、運休のところや
-
-
「大阪人の新常識 OSAKA LOVER」に道頓堀 たこ梅 本店が登場です!
先日、テレビ大阪さんの「大阪人の新常識 OSAKA LOVER」という番組で、道頓堀の たこ梅 本店
-
-
道頓堀 たこ梅本店の和田店長と4月の店長面談です
先週、道頓堀 たこ梅本店の和田店長と店長面談をやってました 毎月1回、各店の店長さんと30~6
-
-
近鉄ニュース12月号に「たこ梅 本店」を紹介いただきました!
先月(11月)、道頓堀にある たこ梅 本店に、近鉄沿線で配布されている「近鉄ニュース 12月号」の取
-
-
忙しくて花見にも行かれへん、、、ですよね!だから「今宵のお花見、ととのえております!」お店で、、、(^o^)v
そろそろ、お花見シーズンですね 桜も、ちらほら、咲き始めているところもあるようです ソメイヨシノ
-
-
明日11/18のテレビ大阪「ニュースリアル~のれんの向こう側~」に道頓堀のたこ梅本店が登場します!
一昨日、昨日と、テレビ大阪さんが、2日連続で取材にお見えになりました え゛? なんの取材かって?
-
-
NHK「ニュースほっと関西 ~ええやん!この味」に、道頓堀 たこ梅本店が登場です
先日、道頓堀 たこ梅本店にNHK「ニュースほっと関西」さんが取材に見えました このニュース番組の「
-
-
お役御免の錫の上燗コップを蘇らせた「錫の酒札ストラップ」を道頓堀の本店で3月から販売します!
2月11日に、たこ梅FUN倶楽部の部員さん(お客さま)と酒蔵見学にいきました もちろん、普通の酒蔵
-
-
富裕層向け会員誌「ナイルスナイル(Nile’s NILE)」に、道頓堀 たこ梅 本店をご紹介頂きました!
世間には、富裕層向け会員誌というのがあるのだそうです Nile's NILEさんのウェブサイト
-
-
スゴ腕ワーカーテレビ取材は「たこ梅 鍋番 和田訓行」です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです このまえ、道頓堀 たこ



















Comment
こんばんは!いつも楽しく見ています♪
うずらちゃんたちは、元気ですか??^_^
最近みないのでまた載せて欲しいです!
うずらちゃんですが、、、
イタチに襲われて全滅しました、、、_| ̄|○
その後、売ってた(食用の)有精卵を桃侍(ももじ)くんが1年ほど前に孵して、いまは、鶏が二羽います
お返事ありがとうございます!
あら〜〜そうだったのですね(;_;)
桃侍くんもショックだったでしょうね、、、涙
鶏さんには穏やかに長生きしてほしいですね!
また見に来ます♪
鶏さんは、2羽とも元気で日々庭をうろうろ散歩してます
ところで、この2羽は雌鶏で、夏前までは、ほぼ、毎日1個ずつ卵を産んでました
でも、暑すぎるのか、極端に小さな卵だったり産まない日の方が多くなっています
暑すぎるんでしょうね