近鉄沿線の駅でみかける「近鉄ニュース12月号」の取材を受けました!
気温が下がってくると関東煮(かんとだき/おでん)が恋しくなる方が増えてくるようです
「やっぱり、冬は、関東煮(かんとだき/おでん)やで!」って思われてるのかもしれませんね
だからでしょうか、昨日も、近鉄さんが、駅周辺の情報を提供している「近鉄ニュース」さんの取材を受けました
「近鉄ニュース12月号」の取材を受けました!
近鉄ニュースさんは、近鉄さんの各駅で配布されているフリーペーパーで、沿線の情報が満載です
どんなのかっていうと、こんなの!!
これは、現在、配布されている「近鉄ニュース11月号」です
このなかの1ページに、沿線のお店を紹介するページがあって、そこに掲載されるとか、、、
名物の「たこ甘露煮」、「さえずり®」の関東煮(かんとだき/おでん)、店内、店外の撮影をされたあと、私も、取材いただきました
といっても、私が登場するわけじゃありません(笑)
さえずり®のことや、鯨のタネが多いこと、たこ甘露煮の秘密などもちょこっとお話ししました
掲載時期は、、、
ところで、昨日、取材いただいた「近鉄ニュース12月号」は、11月下旬頃から、12月下旬まで、近鉄沿線の各駅に設置されたスタンドで配布(というか、ささってる?)されるそうです
見かけたら、ぜひ、手にとって、たこ梅を探して下さいね!!
で、読んだら、道頓堀の本店で、スタッフさんに「近鉄ニュース12月号、見たよ!」って声をかけてあげて下さい
お客さまからのひとことが、スタッフさんの一番の元気の源ですから!(^o^)v
関連記事
-
-
日経新聞に載りました!が、新聞は、もうちょっと楽しいことで載りたいなぁ、、、^^;;;
たび重なる緊急事態宣言、時短営業要請で、創業170年以上で最大の赤字をかかえ崖っぷちの「日本一古いお
-
-
「あまから手帖 大阪ミナミ100選」に道頓堀 たこ梅 本店をご掲載いただきました!
大阪の食文化を伝える古くからの雑誌に「あまから手帖」さんがあります 昔から、あまから手帖さん、たこ
-
-
道頓堀 船上 ミニ四駆タイムアタック大会に、たこ梅の谷口さんが参戦
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前の日曜日、道頓堀
-
-
日経新聞「食あれば楽あり」に、たこ梅の関東煮を取り上げてくれてはりました!
友人にFBメッセージで教えてもらったんですが、2016年12月14日の日経新聞 夕刊「食あれば楽あり
-
-
たこ梅本店で「鯨フェス」(ってなんだ???)をやるらしい、、、です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 私も、たこ梅 本店(道
-
-
マンハントのジョン・ウー監督の横にいるのは、福山雅治、、、じゃなくて、和田訓行です
2月9日から封切りになったジョン・ウー監督の最新作「マンハント」、、、 「マンハント」(監督
-
-
道頓堀 たこ梅本店、本日より営業再開です!!
8月に入り、大阪府、大阪市から、ミナミエリアの飲食店に休業要請が出ました 休業要請を発表する
-
-
朝日新聞2月24日朝刊のホワイト企業大賞の記事で、たこ梅が掲載されました!
一昨日(2/24)、フェイスブックのメッセンジャーで、数人の友人からメッセージをもらいました 内容
-
-
JR西日本の情報誌「西Navi」2018年8月号で道頓堀のたこ梅本店をご紹介いただいています
JR西日本さんが、毎月発行されている情報誌に「西Navi」というのがあります 「西Navi」
-
-
YouTube動画を撮影中!!編集しようと思ったら、、、(涙)
たこ梅は「崖っぷち」 大阪の新型コロナの陽性者数が増加傾向にあるということで、大阪府・大阪市から、

















