*

法人版のマイナンバー(法人番号)が、たこ梅にも届きました!

2015/11/24 | つれづれに

10月から、個人への通知がスタートしたマイナンバー、、、 私のところへも、、、まだ、来てません って、思ってたら、似てて違うものが届きました 法人版のマイナンバー(法人番号)が届きました! 届

続きを見る

ちょっと寒くなってきたせいでしょうか、たこ梅も、お客さまが増えてきました!ありがとうございます!

2015/11/23 | たこ梅 北店

やっと、晩秋らしく気温も下がってきているようです この間まで、「春か?」なんていう陽気の日もありましたもんね 寒くなってきたお陰でしょうか、、、 たこ梅を選んでいただいて感謝! たこ梅の道

続きを見る

大阪府知事、大阪市長の大阪W選挙!期日前投票に行きました!!

2015/11/22 | つれづれに

おはようございます 今日は、大阪府知事、大阪市長を選ぶ大阪W選挙ですね 大阪W選挙の投票に思うこと 今回は、大阪維新の会の府知事候補 松井さん、大阪市長候補 吉村さん、自民・共産あいのりの府知事

続きを見る

中尾彬さん、池波志乃さんご夫妻が、数年ぶりに立ち寄って下さいました!

たこ梅には、いろんな方がいらっしゃいます その中には、テレビ番組や映画の撮影、お芝居に出演中の役者さん、俳優さん、女優さんもいらっしゃいます 先週、たこ梅のことを覚えていて下さって、懐かしい方がお

続きを見る

ホストクラブではありませんが、店頭にスタッフ出勤パネルがあります!

ホストクラブって、行ったことはないのですが、お店の前を通りすがったことは、何度かあります 「へぇ~」って思って一番印象に残っているのは、店頭に、ホストさんのパネルがいっぱい貼り出してあることでした

続きを見る

関東煮(かんとだき/おでん)に「キツネうどん」が???

たこ甘露煮で一杯やって、関東煮(かんとだき/おでん)で、また、一杯、、、 じゃあ、そろそろ〆に、なんか軽く小腹に、、、 これが、道頓堀の本店なら、関東煮(かんとだき/おでん)のダシをかけて「汁かけ

続きを見る

MBS「魔法のレストラン」さんのタコの取材でした!

寒くなってくると、オデンが恋しくなる、、、 冬に向けて、よく、テレビや雑誌のオデン(たこ梅では関東煮[かんとだき]っいってますが)の取材をいただきます 先日、MBS「魔法のレストラン」のディレクタ

続きを見る

西宮の白鹿さんに酒蔵見学の下見に行ってきました!

今年の8月、アサヒビールさんの吹田工場に約40名のお客さまと一緒に、ビール工場見学、生ビール講習、そして、ゲームをやりながらの試飲タイムで楽しく遊んで(?)来ました おかげさまで、参加されたお客さま

続きを見る

期間限定で「ゆず酎」が登場!あ、新梅田食道街の たこ梅 北店だけね!

昔は、たこ梅といえば、おじさん、、、ってよく言われましたし、まぁ、そうですね 当たってます!(笑) お客さまのほとんどは、会社員さんや経営者、作家、音楽家、絵描きさん、、いろいろいらっしゃいました

続きを見る

定番の人気者「厚あげ」の関東煮(かんとだき/おでん)の仕込みって、ちょっと、手間もかかるんですよ!

2015/11/15 | 関東煮・おでん

関東煮(かんとだき/おでん)といえば、定番、日本全国、どこでも入ってる!って言えるくらいポピュラーなおが、厚揚げじゃないでしょうか? もちろん、たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)にも、厚揚げ、ちゃ

続きを見る

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑