「 季節・旬 」 一覧
ヒュ~ドロ~じゃなくて、美味しい尾羽毛(おばけ)出たーーーっ!
ヒュ~、ドロドロドロォ~~~ ひぇーーー!で、でたーーーーー!! 夏の風物詩、、、というとオバケ、、、ですが、化けて出るんじゃなくて、美味しいオバケが出ました! たこ梅の「おばけ」は美味しい
夏の関東煮(かんとだき/おでん)「ねぎとろ団子」も始まりました!
なんか、知らん間に春をすっ飛ばして夏になってきたのか、暑くなってきましたね 私も、5月下旬から、半袖で出かけるようになりました 「しろ菜」の関東煮(かんとだき/おでん)[/caption]
夏だけ!「しろ菜」の関東煮(かんとだき/おでん)を始めます
大阪の地場野菜、つまり「なにわ野菜」なんですが、これに「しろ菜」っていう葉もの野菜があります 天満のあたりでよくつくられていたこともあって別名「天満菜」ともいいます なんでも、江戸時代くらいにサン
床下で1年熟成!自家製の梅酒はじめます
今年も、今日からはじめます! もちろん、アレ!! 床下で1年寝かせて自家製の梅酒です たっぷり梅つかった梅酒です もう、50年近くまえになりますが、私、おばあちゃんの漬けた梅酒が大好きでした
破竹じゃないよ!「淡竹(はちく)」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます
五月も下旬になると、夏日(25℃以上)が増えてきますね もう、夏が近い感じです だから、春の味覚「竹の子」の関東煮(かんとだき/おでん)も、この前おわりました 「竹の子、食べたかったなぁ、、
特別純米山田錦を詰めた樽酒、試飲しています!あかん、香りにやられて、飲み口にまたいかれる、、、
この5月、お店になぜか樽が置かれています 樽酒と升[/caption] どの店にも、こんな風に、酒樽がドーーン!と置かれているのです それも無地の酒樽が、、、 普通だったら、例え
純米の樽酒を升で飲んでね!その香りにビックリしますよ!!っつーか、わたしゃビックリした(*゚д゚*)
何年かぶり、、、いや、二十年以上ぶりに味わいました この手のホンモノには、なかなか機会に恵まれないと出会えないというか、味わえませんから、、、 令和元年がスタートしたこの5月限定で、こんな
「ふき、だ~いフキ!」って身体はってます!?(笑)
10連休とこれまでで最長のゴールデンウィークも、今日が最終日となりましたね たこ梅は、GWも休まずずっと営業してます もちろん、今日も、、、 生の蕗(ふき)を使う理由(わけ) ところで、先日は
令和のスタートに、香りだけで飲みたくなるお酒できちゃいました!
今日から、いよいよ令和元年が始まりますね 今から175年前、江戸時代のお酒 たこ梅は、今から175年前の弘化元年に初代店主 岡田梅次郎が創業しました この記念すべき令和元年の5月1日に何が出