大寒波に備えて、安全のため運搬車両をスタッドレスタイヤに履き替えました!
2016/01/23 | 働く環境
この週末、なんでも、40年ぶりの大寒波が日本列島を襲うんだとか、、、 大阪、どうなるんでしょうか? 1月24日は大雪の恐れ! ネットで天気予報を見ていると、1月24日(日)を中心に西日本で大雪の
たこ梅☆創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』が、さらに百年続くための取組み日記
2016/01/23 | 働く環境
この週末、なんでも、40年ぶりの大寒波が日本列島を襲うんだとか、、、 大阪、どうなるんでしょうか? 1月24日は大雪の恐れ! ネットで天気予報を見ていると、1月24日(日)を中心に西日本で大雪の
1月18日から始めた「初しぼり」好調です!! 2週間くらいある!って言ったけど、大丈夫かなぁ、、、^^;;; 新年の蔵開きの日に搾った「初しぼり」 今年は、1月4日(月)が、蔵開きの日! 新年
お酒って、季節季節で、雪見酒などいろんな楽しみ方もありますし、秋口の「ひやおろし」などいろんな種類のお酒もあります そして、今日、1月18日から登場するのもそんなお酒のひとつです 新年の「初しぼり
2016/01/17 | 学習・研修&セミナー, 学習する組織
たこ梅は、ご存じの通り、たこ甘露煮、関東煮(かんとだき/おでん)とお酒をお出しする上かん屋®という飲食店です もちろん、美味しいものをおだしするのに、日々、スタッフさんも私も努力しています それだ
2016/01/16 | 会議・ミーティング
今年、最初の若手スタッフさん中心の現場会議をやりました 新年一発目の会議から、意見が活発にでます 1月の現場会議やってます この日も、いつくか議題がありますが、一番、白熱(?)したのは、2月20
2016/01/15 | つれづれに
先週、1月7日は、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの春の七草の七草粥(本当は「七種粥」が正しいらしいです)をいただきました それから、約一週間、、、 今日は、1月15
たこ梅の難波事務所では、毎月、店長会議や現場会議(若手スタッフさん中心の会議)がありますし、お客さまもお見えになります それで、コーヒーや紅茶、ハーブティー、ゆず茶、緑茶に番茶、、、 いろいろ楽し