4枚組のCDで実践する「マインドフルネス瞑想ガイド」(J.カバットジン著)を買ってみました!
昨年の10月31日、11月1日と2日間にわたって、グーグルなどで実践されているマインドフルネス瞑想の Search Inside Yourseof コアプログラムに参加しました そのときの事は、コチ
「これからのリーダーシップ勉強会」で気づいた、同じ事を同じタイミングで言ってもインパクトが違う!という事実
2016/02/20 | 学習・研修&セミナー, 学習する組織
一昨日の夜、会議ファシリテーションの研修などで、もう、5年くらい、たこ梅がお世話になっているチーム経営さんの勉強会に行ってきました 会場である堺筋本町の産創館さんにつく頃には、きれいな満月が上がって
視点を変えて書いたハローワーク求人票は魅力的になったか?~梅田ハローワークに実際に出してみました!~
先週、大阪の堺筋本町にある産創館さんで、「欲しい人材を見逃さない!ハローワークの求人票の書き方」セミナーが開催され、私も、行ってきました! 産創館の担当者さんにうかがったのですが、このセミナー、毎回
700グラム足らずの軽量Windows10タブレット型PCは、たこ梅 北店の大西さんの元へ!!
10日ほど前、このブログで、買ったんです!と紹介しのが、700グラム足らずの軽量Windows10タブレット型PCです その時のブログ記事はコチラ! → 700グラム足らずの軽量Windows10
NHK BSプレミアム「あてなよる」のロケ撮影が、道頓堀のたこ梅本店で!タレントさんも来たよ!!
先日、道頓堀にある たこ梅 本店で、NHK BSプレミアムさんのロケ撮影があったんです! タレントさん、料理研究家の方を迎えて、カメラが回りました NHK BSプレミアム「あてなよる」のロケ撮影
「安売りするな!価値を売れ!」(藤村正宏 著)のコミック版を買ってきました!
2016/02/16 | 気になる本
「売上を上げたい!」「もうけたい!」「どうやって、売ればいいんだ、、、」ってやればやるほど、売れません、、、 そりゃそうですよね 売上を上げたい!儲けたい!のは「売り手」である会社やお店であって、
床に本を積ん読はよくない!ってことで、本棚を買いに行きました!!
2016/02/15 | 学習・研修&セミナー, 働く環境, 気になる本
事務所に書架があって本が並んでいます その本たちを「たこ梅文庫」と呼んでいて、スタッフさんに貸し出ししている!という話を昨日のブログに書きました その時の話は、コチラを見て下さいね! → 今日も
今日も、スタッフさんが、たこ梅文庫から本をかりて行ってくれました!
2016/02/14 | 学習・研修&セミナー, 気になる本
毎月の店長会議、(若手スタッフさんの)現場会議を難波にある事務所やっています その会議をやっているスペースには、書架が備え付けてあって、500冊くらいは、本が並んでるんじゃないでしょうか? これを
明日は、バレンタインデーですね!スタッフさんから、一足早くチョコいただきました
2016/02/13 | つれづれに
明日は、2月14日「バレンタインデー」です 日本では、いつの間にか、女性が男性に愛を告白する日!だとか、チョコレートをプレゼントする日、、、みたいになっています 本命チョコでなくても、義理チョコ、