大阪・神戸の方のイチゴ狩り!淡路島の山城農園さん、行ってよかった!!楽しかった!!
2016/03/23 | つれづれに
幼稚園、小学校、中学校は、そろそろ春休みですよね 「子どもをどこに連れてってやろうか?」って、親としてはアタマを悩まされるお客さまも多いんじゃないかと思います この前、そんなのにピッタリ!使えそう
たこ梅☆創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』が、さらに百年続くための取組み日記
2016/03/23 | つれづれに
幼稚園、小学校、中学校は、そろそろ春休みですよね 「子どもをどこに連れてってやろうか?」って、親としてはアタマを悩まされるお客さまも多いんじゃないかと思います この前、そんなのにピッタリ!使えそう
いま、新梅田食道街にある たこ梅 分店で、お昼の仕込みのパートさんと、夜のホールのパートさん募集をしているという話を先日ブログに書きました → 飲食業界は人手不足!それでも、「この人!」に出会うため
2016/03/21 | つれづれに
昨日の日曜日、お引っ越しでした、、、 といっても、うちの家、、、ではなくて、カブトムシの幼虫さんです カブトムシの幼虫のお引っ越し もう、4年前、桃侍くんが幼稚園の年少さんだったとき、滋賀県の木
もう、20年近く前になりますが、1999年オリコン年間シングルチャート1位を獲得し、一世を風靡した「だんご3兄弟」ってありますよね! 一世を風靡した「だんご3兄弟」[/caption]
てっちゃん、創業弘化元(1844)年の日本一古いおでん屋『たこ梅』の五代目店主をやってます (ちなみに、うちでは、オデンではなく、「関東煮(かんとだき)」と言ってます) 店主だから、「店のことは、
日本は、空前の求人難!? いま、日本は、空前の人手不足といわれています 若年人口が減り、輸出関連企業、大企業を中心に業績が回復しているところが増えてきて、積極的に採用を増やされています それで、
2016/03/16 | お客さま関係性
3ヶ月に1回、お客さまにお手紙を送っています いわゆる「ニューズレター」を書いて、お届けしています 4月1日にお届けするために、いまは、制作の佳境です ニューズレターは、お客さまへのラブレター
春と夏の高校野球甲子園大会! 地元だったり、出身地の高校を応援したり、、、 筋書きのない熱いドラマが、繰り広げられます たこ梅のスタッフさんにも元高校球児がいたり、熱烈な野球ファンもいたりし
今日は、3月14日ですね そう、ホワイトデー(White Day)です ホワイトデーは日本生まれ! 2月14日のバレンタインデーは、269年にローマ皇帝の迫害下で殉教したとされる聖ウァレンティヌ