店主の知らない関東煮・おでん!「赤い貝割れ菜」編
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が存在する、、、らしいです いや、本当に、存在するんです、、、
たこ梅☆創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』が、さらに百年続くための取組み日記
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が存在する、、、らしいです いや、本当に、存在するんです、、、
先週、新梅田食道街にある たこ梅 北店に行くと、カウンターに、見覚えのある顔が、、、 たこ梅を継ぐ前は10年間会社員してました 先代が亡くなり、平成13年に、たこ梅を継ぐことになりました その前
2016/05/08 | 会議・ミーティング
毎月、1回、店長さんがあつまる「店長会議」というのをやってます 店長会議、、、といっても、「売上は、達成できたか?」なんてことは、全く、話し合われません 店長会議で話し合われるのは、どんな行動、ど
2016/05/07 | 働く環境
明日、5月8日は、5月の第2日曜日ですね そう!「母の日」です 5月の第2日曜日は「母の日」ですね 母の日というとカーネーションを贈るのが一般的かもしれません そこにあるのは、自分を産み、育て
2016/05/06 | 学習・研修&セミナー, 会議・ミーティング, 面談・コーチング
平成20年8月のリーマンショック以後、順調だった経営が、急激に右肩下がりに、、、 (そのおかげで、今が私があるんですけど!:笑) 学習する組織をスタートにプロセスワークに関心を持つまでの経緯 そ
2016/05/05 | お客さま関係性
「お客さまづくりって、大切ですよね?」って尋ねると、どのお店のスタッフさんも、「はい!」「そりゃ大事です!」って答えてくれます もちろん、たこ梅のスタッフさんも、私も、同じように答えます で、「や
熊本の地震は、たいへんな被害をだしているのは、私だけじゃなく、日本に住んでたら、ほとんどの方は知っていること わたしは、たこ梅や私にできる一番のことは、しっかり、これまで以上に商売に励んで、経済活動
2016/05/03 | お客さま関係性
熱心に商売をしているお店や一所懸命にやってるスタッフさんほど、お客さまから、クレームをもらったり、逆にお客さまの行動や態度に不満を持つことがあります それって、ほとんど、お店やスタッフさんの常識、当
2016/05/02 | 酒・ビール・飲み物
たこ梅は、弘化元(1844)年の創業当時から、170年以上、上等の酒を上々の燗をつけて出す店といういみの上燗屋(じょうかんや)です もちろん、今も、お酒を燗してお出ししています 吟醸酒、純米酒、本
2016/05/01 | つれづれに
今日から、5月がスタート! 今年も、もう、3分の1が過ぎました、、、 そして、来週の火曜日は5月5日で、端午の節句ですね 真田の赤揃え鎧甲です[/caption] その端午の節句をい