「宇宙人の脱出シーン」ではありません!「たこ甘露煮」たいてるとこです!!(笑)
公開日:
たこ甘露煮
おはようございます
今日も、朝から、元気に、たこ梅170年(正確には創業173年目かな、、、)の名物である瀬戸内の天然マダコを秘伝のタレでやわかーーく仕上げる「たこ甘露煮」をたいていました!
でちょっと、写真をとったんですが、、、
「宇宙人の脱出シーン」ではありません!「たこ甘露煮」です
なんだか、宇宙人が雲を突き抜けて脱出するシーンみたいですね!
もちろん、そんなことはありません(笑)
今朝、たきあげた「たこ甘露煮」がちょうどいいやわらかさになったので、大釜からひき揚げるところです
これを今からお店に届けます
ね!
今日も、キレイに赤銅色に仕上がっています
もちろん、「これが、タコ?」って思うくらいやわらかに仕上がってますよ!!
今夜も、このやわらかいタコちゃんをお酒と一緒にお客さまに召し上がっていただかないとね!(^o^)v
関連記事
-
-
夏だけの超珍味!「たこの子甘露煮」始めます
今年も、いよいよ、アノ超珍味、、、始まりました!! 毎年、夏の1ヶ月くらいあるかないかのアノ珍味で
-
-
解除後の感染者数が最多!で、空間除菌機を全店に設置完了です!!
緊急事態宣言解除から、1か月半近くたちました 世間は、日常をとりもどしつつあるように見えます で
-
-
お絵かきは道具も大事!道具がいいと、ちょっとはマシに描けるようです
4月7日から5月18日まで、新型コロナで、全店舗休業していました その間、それまでとは違う仕事が増
-
-
キッチンカー出張おでん屋で、豊かな時間を届ける~クラウドファンディング始めます~
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お客さんは、まだまだ、お店
-
-
丑の刻参り!じゃなくて、丑の刻にタコたいてました!!(笑)
午前2時、丑の刻参り、、、ではなく、タコをたいていました!! というのは、、、 年末恒例の夜通し
-
-
「ミナミ本」で、道頓堀 たこ梅 本店の秘密・ナゾをいろいろ取り上げていただきました!
10月に京阪神エルマガジン社の方が、道頓堀にある たこ梅本店に取材に来てくれはりました 商品
-
-
「水野真紀の魔法のレストランR」に、たこ梅の「たこ甘露煮」です!
MBSの番組「水野真紀の魔法のレストランR」ディレクターさんから電話がかかってきました! 水
-
-
「持続化給付金」のオンライン申請と政府のコロナ対応への要望について
経済産業省の「持続化給付金」って、ありますよね? たこ梅も申請をしようと思いました それ
-
-
「JCB THE PREMIUM」2018年10月号に、道頓堀 たこ梅 本店が載ってますよ!
JCBっていうクレジット会社がありますよね そこが会員さん向けに発行している会員誌に「JCB TH
-
-
月刊文藝春秋さんが、道頓堀の たこ梅 本店を取材です!12/10発売号に掲載予定だそうです
昨日は、道頓堀にある たこ梅 本店で、雑誌の取材でした、、、 12月19日発売 月刊文藝春秋1月号