約2ヶ月冷温貯蔵で熟成した山田錦特別純米酒が立秋から2週間限定で登場です!
連日の35℃声の大阪、、、 湿度も、80%、90%で、最高に蒸し暑いです ただ、暦では、8月7日が立秋で、すでに、季節は秋、、、ってことで、厳しい残暑ですが、そんな中おいでくださるお客さまには
たこ梅☆創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』が、さらに百年続くための取組み日記
連日の35℃声の大阪、、、 湿度も、80%、90%で、最高に蒸し暑いです ただ、暦では、8月7日が立秋で、すでに、季節は秋、、、ってことで、厳しい残暑ですが、そんな中おいでくださるお客さまには
道頓堀にある「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋®『たこ梅』の初めての支店が生まれたのが、戦後間もない昭和25年8月8日です そして、昨日、66回目の誕生日を迎えた店があり
夏の暑いとき、あっさりした関東煮(かんとだき/おでん)も、ええもんです で、こんなのもやってます 夏だけ、エリンギの関東煮(かんとだき/おでん)やってます! 茸(キノコ)って、関東煮(かんとだき
2016/08/07 | 会議・ミーティング
8月の店長会議をやりました ただ、今回は、新しいメンバーの加入もあって楽しい会議になりました 店長会議に新メンバーが加入! ホワイティうめだ(地下街)にある たこ梅 東店の岡店長が、7月末に、自
夏に大人気、、、 そんな関東煮(かんとだき/おでん)があります それは、、、 子持ち烏賊(こもちいか)の関東煮(かんとだき/おでん) 夏しか食べられないんです いま時分、ちょうど産卵をひ
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が存在する、、、らしいです いや、本当に、存在するんです、、、
今年の2月、東京からスタートしたシルク・ドゥ・ソレイユの新しいパフォーマンスが、大阪に上陸しました! シルク・ドゥ・ソレイユ「トーテム」 大阪では、夏休み前の7月14日から中之島のビッグトップで始
食べ物には、元来、「旬」があります! 夏にしか食べられない味があるんです そして、特に、この時期になると酒飲み(だけ^^;;;)に「まだか?」といわれる、アレ、、、 珍味「たこの子甘露煮」が
今は、8月! 真夏です!! そんな「真夏が旬」の関東煮(かんとだき/おでん)が登場です 冬がついても夏が旬!「冬瓜(とうがん)」の関東煮(かんとだき/おでん) 夏の今が旬の瓜があります!
2016/08/01 | たこ梅 東店
昨日、10年以上、たこ梅に勤めてくれた店長さんが退職されました その店長さんは、、、 ホワイティうめだの たこ梅東店 岡店長の旅立ちです! ホワイティうめだにある たこ梅 東店の岡店長です 親