飲食業専門の求人誌「グルメキャリー『今この会社がおもしろい』」のコーナーに掲載いただきました!
いろんな雑誌がありますよね そんな中に、求人誌というのがあります 仕事を探している方が読む、求人情報がいっぱい掲載されている雑誌です 最近では、単に求人情報だけじゃなく、面接での注意や会社選びの
たこ梅☆創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』が、さらに百年続くための取組み日記
いろんな雑誌がありますよね そんな中に、求人誌というのがあります 仕事を探している方が読む、求人情報がいっぱい掲載されている雑誌です 最近では、単に求人情報だけじゃなく、面接での注意や会社選びの
2016/09/07 | 行動探求・メンタルモデル, 成長・発達, 学習・研修&セミナー, 学習する組織
百年後も店があるためには、何が必要か、、、 リーマンショック後、売上が右肩下がりっぱなしーーーーー!!の中で、もがいて出会ったのが、ピーター・センゲ博士が提唱する「学習する組織」です 「学習
9月に入った大阪!! あ、日本全国、いや、世界中が9月ですね(笑) 今年も、秋の味覚の王者の関東煮(かんとだき/おでん)がやってきました!! 秋の味覚の王者「松茸(まつたけ)」の関東煮(かん
毎月、1回、店長さんと1時間の面談をしています 先週は、道頓堀にある たこ梅 本店の和田店長と面談でした たこ梅 本店の新店長「和田店長」が誕生です[/caption] 和田店長は、今
2016/09/01 | 気になる本
なんか、なぜか、めちゃめちゃ興味があって欲しい!ってわけでもないのに、気になる本があります 先日も、そんな本をつい手にとってしまいました ソウル・オブ・マネー その本が、「ソウル・オブ・マネー」
いろんなお店がありますよね そして、そのひとつひとつのお店に、きっと、いいところがあると思います ただ、どこがいいのか?どうやったら楽しめるのか?って、お客さまにわからないことも多いと思います