FUJIWARAのフジモンさんがお母さんと道頓堀の たこ梅 本店でロケ収録です!
道頓堀にある たこ梅 本店には、ときどき、テレビや新聞、雑誌などの取材の方がみえます たいかがい、関東煮(かんとだき/おでん)の取材なので、冬場が多いんですね でも、この前、読売テレビさんが、真夏
たこ梅☆創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』が、さらに百年続くための取組み日記
道頓堀にある たこ梅 本店には、ときどき、テレビや新聞、雑誌などの取材の方がみえます たいかがい、関東煮(かんとだき/おでん)の取材なので、冬場が多いんですね でも、この前、読売テレビさんが、真夏
昨日は、いいお天気の日曜日でしたね この日は、たこ梅のスタッフさんの結婚式でした! アパレルからやってきた たこ梅 峯松さん 4年前の入社した頃の峯松さん[/caption] いまでは、
昨日、今度から、たこ梅に来て下さるパートさんと雇用手続き、会社の説明(オリエンテーション)をさせていただきました その時間の最後にわかったことが、衝撃的、、、 「そこで、うちの店に応募しよう!!っ
170年以上にわたって「上かん屋®」をやってます あ、うちの店「たこ梅」の話です 道頓堀にある たこ梅 本店[/caption] 道頓堀に本店があるんですが、そこで初めて「角打ち」なる
世の中には知らない世界があるといいます たこ梅には、店主も知らない関東煮(かんとだき/おでん)が、道頓堀の本店、新梅田食道街の分店や北店、ホワイティうめだ(地下街)の東店で、ちょくちょく登場します
2016/08/18 | つれづれに
仕事で、毎日、e-mailを使います 個人名の仕事用メールアドレスだけでなく、たこ梅のお取り寄せ(通販)用メールアドレスや会社全体のメールアドレスなんかもあります 特に、お取り寄せ(通販)や会社全
ひゅー、どろどろどろ、、、 で、でたーーーーー!! っていうと、オバケ、、、ですよね! ちょうど、今の季節です もちろん、たこ梅にも、この夏、いっぱい出ていますよ!! おばけが、、、
2016/08/16 | 面談・コーチング
私がコーチングを学び始めたのが2012年のゴールデンウィークですから、もう、4年あまり前になります それから、お店のスタッフさんとコーチングをするようになりました コーチングは、相手に質問をす
昨年の8月、たこ梅のお客さまと一緒に、大阪の吹田にあるアサヒビール工場の見学に行きました って、ふつーの見学じゃなくて、樽生講習を実際にやってみて、感じてもらったりしました 「うわぁ~!どう
お店、会社って、お客さまを集めたい!いっぱり売りたい!!って考えてますよね (まぁ、中には、社会貢献で採算なんていいんだよ!ってとこもあるとは思いますが、、、) たこ梅も、お客さまに喜んでいただい