*

スタッフさんの結婚式!おめでとうございます!!\(^o^)/

公開日: たこ梅 分店, スタッフさん

昨日は、いいお天気の日曜日でしたね
この日は、たこ梅のスタッフさんの結婚式でした!

アパレルからやってきた たこ梅 峯松さん

4年前の入社した頃の峯松さん

4年前の入社した頃の峯松さん

いまでは、この前入社した新人さんに、「峯松さんのように、綺麗で速く大根をむきたい!」って言われていますが、当時は、ヒドイものでした(←本人も納得です!)
それでも、家で、お母さんに大根を買ってきてもらって、皮むきの練習をしていたようです
おかげで、当時の峯松家は、しょっちゅう大根が食卓に上ったようです
峯松さんのお父さん、お母さん、ご協力、ありがとうございました!<(_ _)>

たこ梅 分店の峯松さんの結婚式

そんな峯松さんが、素敵な紗矢香さんと結婚式です
式場に着くと、どっかでみたことのあるテイストの絵やデザインのウェディングメッセージボードが、、、

式場のお祝いメッセージボード 後輩の葛原さんが作ってくれました

式場のお祝いメッセージボード
後輩の葛原さんが作ってくれました

これ、峯松さんと同じく新梅田食道街の たこ梅 分店で働く後輩の葛原さんが作ってくれていたんです
葛原さん、やさしいなぁ~、、、って思いながら、「上手すぎるやろ!」って思わずつっこんでしまいました、、、
いや、ほんま、よーーーデキてるんですわ!!

新婚夫婦と式の直後に記念撮影 左から和本店長、峯松慎さん、紗矢香さん、金田さん、てっちゃん

新婚夫婦と式の直後に記念撮影
左から和本店長、峯松慎さん、紗矢香さん、金田さん、てっちゃん

式のあとは、ガーデンで、新郎新婦と記念撮影です
和本店長、調理場の金田さんも一緒です

披露宴で祝辞を読ませて頂きました!

わたし、営業中には、ほとんど店にいませんが(←「いてへんのんかい!」っていわれそうですが、「はい、いてまへん、、、」)、一応、日本で一番古いおでん屋、関東煮屋の五代目店主で、新郎である峯松慎さんにとっては社長にもなります

んだもんで、祝辞を頼まれました
もちろん、喜んでお引き受けします

来賓の祝辞を話させていただきました

来賓の祝辞を話させていただきました

祝辞っていうと、普通、簡単な自己紹介、新郎新婦とご両家へのおめでとうございます
そして、新郎のいいところをちょっと入れた話をして、ご夫婦へのはなむけの言葉、、、
なんですが、てっちゃん、自由です

でも、自己紹介、新郎新婦とご両家へのおめでとうは、言っておきました
そうして、、、
今、新郎の峯松さんは、お店でお客さまに覚えてもらう!仲良くなる!ために、独自の名刺を作って配っています
それも、1ヶ月で100人の自分が「このお客さんは!!」ってお客さまだけに配る!って宣言して
で、ホントに自分からくふうして取り組み、やり遂げる力がある!ってことを皆さまにお伝えしたかったんです

ちなみに、画像で手に持ってるのが、くだんの名刺の拡大版です
前日に、事務所で拡大印刷してパウチして、作ってました(笑)
どんな名刺か、気になると思うので、、、
これです!!

峯松さんの店で配っている名刺です

峯松さんの店で配っている名刺です

新梅田食道街の たこ梅 分店に行って頂くと、ミネッチ(峯松さん)が渡してくれるとおもいますよ!
欲しい人は、お店、のぞいてね!!

楽しくて素敵な披露宴でしたよ!

披露宴では、新郎新婦のご友人方が、思い出深いストーリーを映像を交えて語って下さったり、楽しい余興を披露して下さったり、とっても、笑い声がたえない、でも、ときどき涙がこぼれる素敵な披露宴でした

二人のウェディングケーキです

二人のウェディングケーキです

ケーキ入刀では、その後に、お互いにケーキを食べさせ合うのですが、もう、すでにこんな感じ、、、

ケーキを食べさせもらってる峯松さん

ケーキを食べさせもらってる峯松さん
すでにデレデレです

新郎の峯松さん、デレデレで、うん、確実に尻に敷かれてます
以前、本人は、亭主関白で!って私に言ってましたが、明らかに、幻想か妄想です
峯松さん、現実をみつめて楽しく生きて下さいね!(笑)

新婚の峯松夫妻、お幸せにぃ~!!

新婚の峯松夫妻、お幸せにぃ~!!

この写真、後ろから私(てっちゃん)、和本店長、金田さん、前列で新郎の峯松慎さん、新婦の紗矢香さんが写ってますが、実は、もうひとり写ってます!
わかりませんか?
新婦のお腹の中に男の子が、、、

峯松さん、紗矢香さん、そして、お腹の中のボク!!
家族3人、お幸せにぃ~~~~~~~~~~~~~~~~!!(^o^)v

 

 

関連記事

ワクワク系マーケティングの機関誌2018年3月号

社内で、ワクワク勉強会(仮称)はじめます!

小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングというのがあって、その実践会に入会したのが、2011

記事を読む

新しくなったAndroidタブレットを操作中

新型Androidタブレットの配布が、スタッフさんに行き渡ります!

2008年のリーマンショックを機に、スタッフさんが自律的に考えて行動する学習する組織を目指すことにし

記事を読む

MG初参加にもかかわらずめざましい活躍で特別賞を受賞した多比羅店長

多比羅店長、MG(マネージメントゲーム)初参加で特別賞を受賞!スゲかったよ!!

この前のブログで、売上(たこ梅では買上と呼んでます)、評価項目、会議の議事録(会議メモ)やSNSを使

記事を読む

本日は、臨時休業させていただきます

本日(5/16)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとお勉強してきます!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年令和1年に創業

記事を読む

鍋番をがんばるナミちゃん

ホワイティうめだ たこ梅東店のナミちゃん、鍋番がんばってます!!

飲食というと、職人さん、板場さん、、、 なんか、男の職場!!っていうイメージも強いかも!!

記事を読む

18年、8年、3年って何?

新梅田食道街 たこ梅 分店で、ホールのパートさんを募集!です

この前、新梅田食道街にある たこ梅 分店に行くと、表にこんな貼り紙が、、、 店頭の求人お知ら

記事を読む

キツネうどん玉の関東煮(かんとだき/おでん)です

関東煮(かんとだき/おでん)に「キツネうどん」が???

たこ甘露煮で一杯やって、関東煮(かんとだき/おでん)で、また、一杯、、、 じゃあ、そろそろ〆に、な

記事を読む

ムール貝、菜の花は今だけ!by 森口さん

菜の花、ムール貝、いんげん豆天ぷらなど、時短営業中も色々楽しい関東煮(おでん)用意してます!

日本一古いおでん屋「たこ梅」は、現在、本店・北店・東店は休業中 新梅田食道街 たこ梅分店のみ時短営

記事を読む

たこ梅 分店の上原さんが、店長代行に就任!

8月の店長会議~分店の上原さんが店長代行に就任!?~

先週、8月の店長会議でした 店長会議前に勉強会です 7月から、まず、午前中に2時間、ワクワク系マ

記事を読む

マスクしてても顔が分かるように、名札に「顔」つけました!

マスクをしていても「顔」が見えると安心ですよね!

新型コロナの感染対策で、お店のスタッフさんは、マスクを着用しています 感染を防ぐという意味では、安

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑