新梅田食道街 たこ梅分店にも、お客さま進化図!?
今年の9月、新梅田食道街 たこ梅 北店に「お客さま進化図」なるものが登場しました
たこ梅には、3回以上ご来店されたお客さまだけが入部出来る「たこ梅FUN倶楽部」があります
ただ、これまで、お客さまに、「たこ梅FUN倶楽部」に入部するとどんな楽しいこと、いいことがあるのか!が上手く伝わっていませんでした
それで、それが上手くつたわるようには、どうしたらいいだろうか?と考えて、誕生したのが、お客さま進化図です
こんどは、同じく新梅田食道街にある たこ梅 分店にも、お客さま進化図ができました
なんか、水族館の説明チャート(?)みたいですが、どんな楽しいこと、どんないいことがあるかが書かれています
例えば、たこ梅FUN倶楽部に入る前、初めて来店したら、「よろしくね!カード」っていうのがやってきます
来る度に、ちょっと、いいことがある!
で、3回来店したので、たこ梅FUN倶楽部に入部(ちなみに部費はありません)すると、、、
毎月の感謝企画、酒蔵見学やビール工場見学、関東煮総選挙などのイベントなんかも楽しめます
あと、たこ梅FUN倶楽部に入部すると部員証がもらえますが、さらに5回来店すると部員バッジ、10回来店で手作りしてる酒札会員証をもらえたりもします
そんなことが、この進化図にかかれているのです
この進化図で、たこ梅FUN倶楽部に興味をもってくださるお客さまが増えると部員さんというか仲間が増えて、また、楽しくなるなぁ、、、
いま、たこ梅 農業科 野菜部・お米部なんかも始まろうとしているし、、、(^o^)v
関連記事
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「青梗菜(チンゲンサイ)」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
マスクをしていても「顔」が見えると安心ですよね!
新型コロナの感染対策で、お店のスタッフさんは、マスクを着用しています 感染を防ぐという意味では、安
-
-
初めて、2回目のお客さん!「よろしくね!カード」受け取ってね!!
商いで大切なことって、いろいろあります その中でも特に大切なのが、 ・お客さま自身が気づいていな
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信10月号の封筒印刷が、今日の雑用係の仕事です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅では、お店におい
-
-
ホストクラブではありませんが、店頭にスタッフ出勤パネルがあります!
ホストクラブって、行ったことはないのですが、お店の前を通りすがったことは、何度かあります 「へぇ~
-
-
4月の店長面談で「スタッフリーダーとは?」について意見交換です!
先日、新梅田食道街 たこ梅分店の店長面談でした この日は、お店から和本店長と上原さんが来てくれて、
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信10月号、発送しました!
年に4回、たこ梅FUN倶楽部の部員さんにお届けしているニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」 2
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信2023年新年号の発送準備中です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年もあと10日ほど、
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信7月号を執筆中!間に合うのか、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃん です またまた、あの時期が
-
-
関東煮総選挙2018冬の投票期間も、あと4日!!3月20日(火)まで!!急げ!!!
一番好きな関東煮(かんとだき/おでん)って、なんやろう? うーーーん、、、 わからんかったら