夏だけ!「子持ち烏賊(こもちいか)」の関東煮(かんとだき/おでん)やってまっせ!!
夏に大人気、、、
そんな関東煮(かんとだき/おでん)があります
それは、、、
子持ち烏賊(こもちいか)の関東煮(かんとだき/おでん)
夏しか食べられないんです
いま時分、ちょうど産卵をひかえて卵いっぱいのイカがいます
プチプチで濃厚な味わいの卵がたーーーっぷり!
そんなイカだけを厳選して関東煮(かんとだき/おでん)にしたんです
だから、夏限定なんです!!
この「子持ち烏賊(こもちいか)」の関東煮(かんとだき/おでん)の卵とダシが絡み合うと、ついつい、お酒が、、、
冷酒なんか、子持ち烏賊とサイコーーー!!
アカン、、、
こんなん書いてたら、飲みたなってきた、、、
がんばって、仕事します!!(笑)
関連記事
-
-
緊急事態宣言から2週間、たいへんだけど、みんなでガマンしましょうね!
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言から2週間ですね 「緊急事態宣言」を告げる安倍総理[/c
-
-
冬がついても夏が旬!「冬瓜(とうがん)」の関東煮(かんとだき/おでん)が始まりました!!
今は、8月! 真夏です!! そんな「真夏が旬」の関東煮(かんとだき/おでん)が登場です 冬
-
-
春の味覚、旬の土付き「竹の子」を関東煮(おでん)にします
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ、始まります
-
-
市場に出ない奈良の山里「山添村」の夏の味『真竹』のお取り寄せ始めました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 山添村の「真竹(まだけ)」
-
-
お取り寄せに続いて、お店でも「#笑顔の連鎖」はじまっています!!
4月の緊急事態宣言での休業から再開すると当初の売上は前年の20-30%、、、 それでも、7月には5
-
-
大阪カルチャー雑誌「IN/SECTS(インセクツ)特集 大阪観光」のおでん、たこ甘露煮載ってます
ときどき、新聞や雑誌などから取材を受けます 大阪のカルチャー雑誌「IN/SECTS(インセクツ)」
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「イタリアーノ」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
冬の関東煮(かんとだき/おでん)一番人気「聖護院大根」、まるまる、太ってます!
冬場だけしかやってないけど、出てくると一番人気になるのが、「聖護院大根」の関東煮(かんとだき/おでん
-
-
NHK BSプレミアム「美の壺」11月17日放送分で、道頓堀 たこ梅本店も登場です!
NHK BSプレミアムに「美の壺」って言う番組があります NHK BSプレミアム「美の壺」[
-
-
酒蔵でしか飲めない!搾りたて原酒を1ヶ月限定でお出しします!!飲んでね!(^o^)v
3月10日、たこ梅FUN倶楽部員(←たこ梅の客さま/部費とかありませんよ!:笑)と一緒に、西宮の白鹿















