冬の部活「ホンマに旨い『酒』捜査班」(仮称)の打合せです!
冬の部活の時期が近づいていきました、、、 昨日も、その部活の打合せです! たこ梅FUN倶楽部の活動が「部活」です! あ、すいません! 「部活」って、何のことかわからない方もいらっしゃいますよね
たこ梅☆創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』が、さらに百年続くための取組み日記
冬の部活の時期が近づいていきました、、、 昨日も、その部活の打合せです! たこ梅FUN倶楽部の活動が「部活」です! あ、すいません! 「部活」って、何のことかわからない方もいらっしゃいますよね
この前、エライことに気づきました、、、 たこ梅で取り組んでいる顧客進化の仕組み、どえらい盲点があったんです ガビーーーン!ってなりました たこ梅 本店の店長・スタッフ面談[/caption
2016/12/02 | 行動探求・メンタルモデル, リーダーシップ, 成長・発達, 学習・研修&セミナー, 会議・ミーティング, 面談・コーチング, 学習する組織, お客さま関係性, 気になる本
昨年の年末頃に読んでいて、この数年で私にとって一番面白いって思ったのが、「複雑さを生きる~やわらかな制御~」(安冨歩 著)でした 「複雑さを生きる~やわらかな制御~」(安冨歩 著)[/capt
先日、朝日放送の早朝のニュース情報番組「おはようコールABC」さんが、道頓堀にある たこ梅 本店に関東煮(かんとだき/おでん)の取材に見えました 道頓堀本店の和田店長が関東煮(かんとだき/おで
ホテルの予約って、どうしてます? 直接でんわ? じゃらんや楽天、JTBさんとかのサイトからネット予約? 色んな方法がありますよね! 私も、これまで、仕事で出張のとき、そうやって予約してまし
昨日、エエかおりするアレ!届きましたよ そう、12月からのアレが、、、 新酒の酒粕が届きました! たこ梅は、170年以上前の創業当時から、たこ甘露煮と関東煮(かんとだき/おでん)をお出しする上燗
2016/11/28 | 学習・研修&セミナー, お客さま関係性
先週、小阪裕司先生の「ワクワク系マーケティング実践術2016」を受け手、一日、勉強していました! セミナー後に小阪裕司先生と記念撮影です[/caption] その時の話は、こちらのブログ
大阪の食文化を支え続ける雑誌に「あまから手帖」さんがあります その今月号で、たこ梅のアレを取り上げて頂いています 「あまから手帖12月号」の『名店買い物帖』 あまから手帖さんに「名店買い物帖」と