世界一のホテル予約サイトBooking.comさんが、道頓堀 たこ梅 本店を取材です!
ホテルの予約って、どうしてます?
直接でんわ?
じゃらんや楽天、JTBさんとかのサイトからネット予約?
色んな方法がありますよね!
私も、これまで、仕事で出張のとき、そうやって予約してました
ただ、今年にはいってからは、ほとんど、ココを使ってます!
世界一のホテル予約サイト「Booking.com」
世界一、世界最大のホテル予約サイトが日本にも上陸!
それが、「Booking.com」さんです
私が、出張で、ホテル予約に難儀しているとき、この「Booking.com」さんを教えてもらいました
そしたら、自分の好み(私の場合、禁煙で、朝食付きで出張先に便利なところ!)で、カンタンにホテル、ホテルの部屋を選ぶことが出来ます
確かに、楽ちんで便利なので、一回使ってから、Booking.comさんのリピーターになっているんです
「Booking.com」さんの取材!
私は、自分がもっぱらBooking.comさんを利用しているのですが、考えてみれば当たり前で、日本にいらっしゃる外国人の方が日本のホテルを予約するのに、このBooking.comを使われています
それで、日本に宿泊される外国人向けにBooking.comさんは、その地方らしいお店を紹介して喜んでもらおう!って考えられたようです
今回は、大阪のお店紹介をされるらしく、道頓堀にある たこ梅 本店を取材したい!という依頼をいただきました
正直、普段、自分がつかってるホテル予約サイトさんなもので、なんか、妙に嬉しかったです(笑)
取材に見えて、早ければ年内に!
遅くとも、来年1月か2月には、Booking.comさんのサイトで紹介されるようです
詳しくは知りませんが、海外からの宿泊客向けですから、おそらく英語のサイトなんでしょうね
どんなサイトで、どんな風にご紹介頂いているのか楽しみです!(^o^)v
関連記事
-
-
京阪神エルマガジン社さんがミナミの本の取材に、道頓堀 たこ梅本店に来てくれはりました!
たこ梅の本店は、大阪のミナミ、道頓堀にあります 172年前から、道頓堀にあります そんときから、
-
-
大阪カルチャー雑誌「IN/SECTS(インセクツ)特集 大阪観光」のおでん、たこ甘露煮載ってます
ときどき、新聞や雑誌などから取材を受けます 大阪のカルチャー雑誌「IN/SECTS(インセクツ)」
-
-
道頓堀 たこ梅本店がリニューアル10周年!記念Tシャツ制作でスポンサー募集です!
道頓堀にある たこ梅 本店、創業から、百年ほどは、日本橋のたもとで、道頓堀筋をはさんだ南側にありまし
-
-
「初鰹(初ガツオ)」のタタキ始まりました!
ゴールデンウィークを目前に控えて、昨日から、初夏を思わせる陽気の大阪です 初夏の季節というと、江戸
-
-
緊急事態宣言が1ヶ月延長?再開は5月12日以降(未定)となります
緊急事態宣言から1ヶ月経過するまで、あと数日、、、 「やっと、自粛から(ある程度)解放される!」っ
-
-
NHK「ほっと関西」さんに開高健さん「新しい天体」の取材を受けました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです NHK「ほっと関西」さんの
-
-
2月6日「林修のニッポンドリル」に 道頓堀 たこ梅本店が登場です
2月6日のオンエアされた「林修のニッポンドリル」の特集はお鍋です 林修のニッポンドリル(フジ
-
-
「魔法のレストランR」に、たこ甘露煮が登場です!!
弘化元(1844)年から、170年以上続く名物が、たこ梅にあります それは、「さえずり®」というヒ
-
-
MG研修初参加の松本さんに「利益が見える戦略MQ会計」をプレゼント!
経営者の方って、「社員は経営者の視点で考えるべきだ!」って、よくこういうことを言いますよね 社員さ
-
-
たこ梅FUN倶楽部員さんと夏の部活「ビール工場見学」に行ってきました!
今年で4回目、たこ梅FUN倶楽部員さんと行く夏の部活「アサヒビール工場見学」に、先週末、行ってきまし















