*

本日、8月22日25:00~、テレビ大阪「たくみ稜の夜うた」で、たこ梅 東店のロケ映像が流れます!

公開日: たこ梅 東店, 取材・記事

先日、ホワイティうめだにある たこ梅 東店で、テレビ番組のロケ撮影がありました
テレビ大阪さんの番組で「たくみ稜の夜うた」(毎週火曜日 25:00-25:30)があります

「たくみ稜の夜うた」テレビ大阪 毎週火曜日 25:00~

「たくみ稜の夜うた」テレビ大阪 毎週火曜日 25:00~

この番組のMCである演歌歌手「たくみ稜」さんは、ホワイティうめだ たこ梅 東店の常連さんです

で、番組の中で、視聴者のファンのところを訪れて生で歌ったらオモロいんちゃう?という企画が持ち上がったそうです
その中で、だったら、たくみ稜さんの行きつけのお店にも何軒が行って、そこで歌うのもいれよか?みたいになったそうです

で、わざわざ、ご自身とプロダクションの社長がおいで下さって、ぜひ、たこ梅 東店で歌うロケ撮影をしたい!とおっしゃってくださいました

うちの店は、こういうのは、店主である私が決める!んじゃなくて、普段、お店を守ってくれてるスタッフさんが決めるので、「うん、ぜひ、やりましょーーーーー!!」ということになりました
もちろん、取材を受けるに当たっては、注意や留意すべき事もあるので、事前には相談を受けましたけどね
私は、、、といえば、気づいた留意点をいくつか伝えて、それが問題なければ、あとは、好きにやっていいよ!って言っただけです

まぁ、そんなこんなで、ロケ撮影を受けることになって、それも無事完了!!

曲から連絡があり、いよいよ、オンエア日が決定しました!!

【ホワイティうめだ たこ梅 東店の「たくみ稜の夜うた」オンエア予定】
番組:たくみ稜の夜うた
テレビ局:テレビ大阪(TVO)7ch
時間:2017年8月22日 25:00-25:30

つまり、今日の深夜です!!
今日、仕事が終わってかえったら、ぜひ、「たくみ稜の夜うた」見てね!!

きっと、関東煮鍋の前にたって、いつもの流ちょうなシャベクリじゃなくて、キンチョーしてる大西さんが見られますから、、、^^;;;

あ、でも、「夜中は、眠たい、、、」って方は、今すぐ、テレビの録画のセット!!お願いします(^o^)

関連記事

今月の気になるお取り寄せ「家族で大阪の味」のトップで紹介いただいています

あまから手帖「今月の気になるお取り寄せ」で、たこ梅のおでんをご紹介いただいています

12月、師走の声が聞こえてきますね 大人の愉しい食マガジン「あまから手帖」 大阪の食文化を掘り下

記事を読む

本店で「よーいドン!」の撮影中です

関テレ「よ~いドン!」の取材、オンエアは1/7予定です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 関テレ「よーいドン!

記事を読む

たこ梅 東店に寄ってくれた山田錦栽培農家さん

「山田錦」栽培農家の方がお店に寄ってくれました!

お店では、特別純米山田錦というお酒を出しています 特別純米山田錦と錫の上燗コップ、たんぽ[/

記事を読む

ホワイティうめだ(地下街)にある たこ梅 東店の「関東煮定食」です

たこ梅って、お昼の時間もやってます!関東煮・おでんの定食もあるって、ご存じでした?

お酒を飲むというと、普通、夕方、夜から、、、 関東煮(かんとだき/おでん)とくれば、お酒がつきもの

記事を読む

商品の撮影中です

京阪神エルマガジン社さんがミナミの本の取材に、道頓堀 たこ梅本店に来てくれはりました!

たこ梅の本店は、大阪のミナミ、道頓堀にあります 172年前から、道頓堀にあります そんときから、

記事を読む

新しい提灯が届きました

お店用の新しい手描き&油引きした提灯が届きました!

よく飲み屋さんなんかの店頭に提灯がぶら下がってます たこ梅の各店の前にも提灯がぶら下がってます

記事を読む

MBS「魔法のレストランR」に、たこ甘露煮が登場です

「魔法のレストランR」に、たこ甘露煮が登場です!!

弘化元(1844)年から、170年以上続く名物が、たこ梅にあります それは、「さえずり®」というヒ

記事を読む

GoToトラベル地域共通クーポン、GoToイートプレミアムクーポン取扱店舗のお知らせシート

GoToトラベル、GoToイートのクーポン券が使えるようになりました!

お待たせしました!! やっと、はじまりました!! GoToトラベル、GoToイートのクーポン

記事を読む

クロワッサン2021年12月10日号

クロワッサン12月10日号「絶品お取り寄せ」特集に、たこ甘露煮が掲載されました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです マガジンハウスさんの雑

記事を読む

気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)「おくら」

店主の知らない関東煮・おでん!「オクラ」が、、、

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑