*

10年以上勤めてくれた岡店長がたこ梅を旅立ちました!

公開日: たこ梅 東店

昨日、10年以上、たこ梅に勤めてくれた店長さんが退職されました
その店長さんは、、、

ホワイティうめだの たこ梅東店 岡店長の旅立ちです!

ホワイティうめだにある たこ梅 東店の岡店長です
親御さんのお身体のこともあったんですが、夢である自分の店を持つ!の実現に向けて、勇気をもって一歩踏み出されました

いろんな研修にも一緒にいきました、、、

わくわく系マーケティング実践セミナー2013

わくわく系マーケティング実践セミナー2013

ワクワク系マーケティングの研修もいきました
写真は、その時、ワクワク系マーケティングを提唱される小阪先生と一緒に撮ったものです
また、会議ファシリテーションで、たこ梅がずっとお世話になっているチーム経営さんの「これからのリーダーシップ勉強会」にも1年間一緒に通いました

チーム経営さんの「これからのリーダーシップ勉強会」

チーム経営さんの「これからのリーダーシップ勉強会」

リーダーシップ勉強会後に「ふりかえり」です まずは、カンパーイ!!

リーダーシップ勉強会後に「ふりかえり」です
まずは、カンパーイ!!

こういった研修で学んだことも、自分の店を持つ!という夢の実現に、きっと役立つんだろうと思います

そして、昨日が、岡店長にとっての たこ梅での最終日です
ホワイティうめだ(地下街)にある たこ梅 東店に行ってみると、、、

たこ梅のラストデイに鍋番に立つ岡店長

たこ梅のラストデーに鍋番に立つ岡店長

ラストデーのこの日も、笑顔で元気に関東煮鍋の前に立っていましたよ!!

本当に、10年以上もの永い間、一緒に店づくり、人づくりに取り組んでくれて、感謝です!!
ありがとうございました!!

10年以上勤めてくれた岡店長に感謝の気持ちをこめて花束です

10年以上勤めてくれた岡店長に感謝の気持ちをこめて花束です

感謝の花束は元気がでるヒマワリ!!

感謝の花束は元気がでるヒマワリ!!

感謝とこれからの応援の気持ちをこめて、元気が出るビタミンカラーの向日葵(ひまわり)の花束をプレゼント!!

これまで、本当に、ありがとう!!
そして、これからも、ぜひ、楽しみながらがんばってね!!\(^o^)/

 

 

 

関連記事

鍋番をがんばるナミちゃん

ホワイティうめだ たこ梅東店のナミちゃん、鍋番がんばってます!!

飲食というと、職人さん、板場さん、、、 なんか、男の職場!!っていうイメージも強いかも!!

記事を読む

ワクワク系マーケティング機関誌に掲載された多比羅さんのエントリー

祝)たこ梅 東店 多比羅さんのレポートが、ワクワク系マーケティングの機関誌に掲載!!

情報工学博士で、人の感性とマーケティングを中心に研究されている小阪祐司先生が提唱される「ワクワク系マ

記事を読む

水菜の関東・おでん

ハリハリの水菜の関東煮(かんとだき/おでん)が、始まりました!!

冬になると野菜が美味しくる!って、いいますが、本当なんです そのわけは、、、 冬になると野菜が美

記事を読む

気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)の「えりんぎ」「舞茸」

店主の知らない関東煮・おでん「えりんぎ」「舞茸」

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

名刺交換キボンヌ!?

「名刺交換キボンヌ」って、、、アリ?

お酒を飲む場所って、いろいろありますよね たこ梅も、お酒を提供しています まぁ、170年以上前か

記事を読む

あきない実践道場で発表する たこ梅 東店の多比羅さん

「あきない実践道場」最終講で、たこ梅のスタッフさんが実践したことを発表です!

3ヶ月にわたる「あきない実践道場」は、まさに「実践」で鍛えられます! ランチェスター戦略をベースと

記事を読む

新梅田食道街 たこ梅 北店の安藤店長と島田さん

大阪の地震、ゆれました!お店に出勤できたスタッフさん、どうするか自分たちで全部決めてました、、、

昨日の朝、大阪で地震ありましたよね! ゆれました!! 大丈夫でしたか? ケガなどなかったら

記事を読む

あさ8時からのTBS「グッとラック!」

今朝8時からのTBS「グッとラック!」(大阪は4chMBS)に「おでん定食」がでるらしい!

昨日、11月23日、ホワイティうめだにある たこ梅東店にTBS「グッとラック!」のスタッフさんが、取

記事を読む

本日(7/19)から4日間、臨時休業です

本日(7/19)から4日間、研修旅行&終日研修のため臨時休業です!さらに、パワーアップして来ます!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年173年目の『

記事を読む

お店用の新しい iPad mini4

お客さまデータベース「大福帳」活用のため、全店舗のiPad miniをiPad mini4に入れ替えます!

昨日のブログで、土曜日(2月4日)に、NAS(Network Attached Storage)を約

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑