*

荒神さんで授かったお札を各店にお祀りします

毎年のことですが、宝塚の清荒神さんで、各お店と仕込み場にお祀りする札を元日に受けてきます 清荒神さんのお札を授かりました[/caption] というのも、荒神さんは竈や火の祭神ですので、

続きを見る

たこ梅スタッフが田植え、稲刈りした山田錦も入った「新米新酒 しぼりたて山田錦 特別純米生酒」2週間くらいやります!

ときどき、1,2週間限定!売切れ御免!で、季節のお酒をお出しします 季節のお酒「新米新酒 しぼりたて山田錦 特別純米生酒」 今日、1月4日から「超特撰 黒松白鹿 新米新酒 しぼりたて山田錦 特別純

続きを見る

年末年始はスタッフさんにご祝儀を出す理由(わけ)

2020/01/03 | 働く環境

多くの会社が、年末年始はお休みですね ただ、飲食業のたこ梅は、年末も年始も、結構はたらいています 当然、スタッフさんが、その時に出勤してくれるのでお店は営業できますし、年末年始のお休みでお店に

続きを見る

元日は清荒神さんへのお参りから始まります

2020/01/02 | つれづれに

毎年、一年の始まりである元日にすることがあります 大釜でタコたき中です[/caption] たこ梅の名物は、たこ甘露煮と関東煮(かんとだき/おでん)です 創業以来、175年以上にわたっ

続きを見る

謹賀新年&新年の営業について

2020/01/01 | つれづれに

いよいよ、令和2(2020)年の一月一日 新しい年、令和になって最初の元日のスタートです ということで、、、 新年のご挨拶 あけまして、おめでとうございます 本年も、よろしく、お願い

続きを見る

今年も徹夜で「たこ甘露煮」をたきあげ、お届けも無事完了です!

2019/12/31 | たこ甘露煮

毎年、12月30日は、たこ梅の創業からの名物「たこ甘露煮」をいっぱいたく日です お客さまから、1年で一番たくさんのご注文をいただきます 昨日のブログでお話ししたとおり、子どもプールに内蔵な

続きを見る

今年も子どもプールが活躍!「たこ甘露煮」のマダコを準備です

2019/12/30 | たこ甘露煮

毎年、12月30日は、アレ、、、 日付が変わったあたりから作業が始まります 12月30日には、たこ甘露煮のお土産をたくさんご注文いただきます それで、夜を徹して、たこ甘露煮をたいて、その日の

続きを見る

取り組みの「構造」を共有すると作業を分担してもブレない

今年の9月に、ロバート・フリッツの「創り出す思考」というワークショップに行ってきました ロバート・フリッツ氏と記念撮影[/caption] その時の詳しい話はコチラ! →「創り出す思考

続きを見る

いい初夢が見られる「七福神宝船図」2020年版をお店で配ってますよ!

もう、1週間足らず、あと5日で新年、お正月を迎えます たこ梅を応援くださるお客さまには、ぜひ、新しい年、いい初夢みほてしい そして、最高のスタートを切って欲しい! そう思って、数年前から

続きを見る

サピエンス全史(ユヴァル・ノア・ハラリ著)を読みます

2019/12/27 | 気になる本

日本でも、3年前に発売されたこの本、全世界的なベストセラーです そう、これ、、、 サピエンス全史(ユヴァル・ノア・ハラリ著) ヘブライ語で2011年に発表され、2014年に英語版になるやいな

続きを見る

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑