「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん
」 一覧スタッフさんにNVCの基礎をオンラインクラスで受講してもらうことにしました!
2017/04/08 | NVC, 学習・研修&セミナー, 働く環境
コミュニケーションや会話の手法には、さまざまなものがあります 大きな書店にいくと、それこそ、この手の本が何台のも書架に渡って並んでいることもありますよね たこ梅の書架「たこ梅文庫」にも、カウン
ワクワク系マーケティング実践講座にスタッフさん2名が参加することに、、、
2017/04/07 | 学習・研修&セミナー
ワクワク系マーケティングっていうのがあるんです 小阪裕司先生が提唱される「商い」が楽しくなって、まわりも、どうやらハッピーになり、お客さんも楽しくお店(会社)を選んでくれるようになるらしい、、、
春ですね!「蕗(ふき)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まります!
4月に入って、コートもいらない日も増えてきました 春もさかりですね! 桜も咲いてきてるし、、、 関東煮(かんとだき/おでん)も、春になってきましたよ! 「蕗(ふき)」の関東煮(かんとだき/
行動探求入門セミナーあけに、スタッフさん6人と連続で「行動探求」しました!!(*゚д゚*)
2017/04/04 | 行動探求・メンタルモデル, リーダーシップ, 成長・発達, 学習・研修&セミナー, 面談・コーチング, 学習する組織
昨日、7人のスタッフさんとのコーチングや面談の時間でした 毎月、正社員さんとはコーチング、ホールパートさんとは面談の時間を持つことにしています 行動探求をやる現場での意味について語る江口さん
「行動探求入門セミナー(後編)」~講座そのものが行動探求だった、、、~
2017/04/03 | たこ梅 本店, 行動探求・メンタルモデル, リーダーシップ, 成長・発達, 学習・研修&セミナー, 学習する組織
平成20年のリーマンショック後、それまで売上も利益も順調だったお店が、、、_| ̄|○ 学習する組織、行動探求との出会い 「どうしたらええねん?」と悩む中で、あるとき、「売り上げちゃう、利益ちゃう、
場や会議が劇的に変わる!結果を出すファシリテーターの6つの「流儀」に行ってきました
2017/04/02 | リーダーシップ, 学習・研修&セミナー, 会議・ミーティング, 学習する組織, 気になる本
月1回、店長さんが集まる店長会議、若手スタッフさんの現場会議をやってます たこ梅の会議では、参加メンバーは、必ず、事前に会議ファシリテーションの基本研修を受けることになっています もう6年前になり
「満席でも、あきらめないでぇ~!!」と、道頓堀 たこ梅 本店の看板が申しております!?
おかげさまで、特に冬場、道頓堀にある たこ梅 本店は、連日、満席でお客さまにおいでいただいています ほんと、ありがたいことです たこ梅は、大阪に 道頓堀の本店、新梅田食道街に北店と分店、ホワイティ
行動探求入門セミナー(後編)、前日の最終打合せです!
2017/03/30 | 行動探求・メンタルモデル, リーダーシップ, 成長・発達, 学習・研修&セミナー, 学習する組織
平成20年のリーマンショックを期に、売上がだだ下がり、、、 これまでの「売上あげたらええねん!」「利益だすんがエライんや!」では、アカンねんなぁ、、、という事に気づきました そして、私の仕事は、お