「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん
」 一覧お役御免になった錫酒器から作ったストラップとキーホルダーが、こっそり人気のようです
最近、こっそり人気の品があります たこ梅は、道頓堀の本店、新梅田食道街の北店と分店、ホワイティうめだの東店とありますが、本店だけにしかおいてません それは、何かというと、、、 お役御免になっ
「竹の子(タケノコ)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりますよ!
大阪の桜も、だいぶんと散ってきました、、、 まさに、春、真っ盛りですね で、春、、、といえば、アノ関東煮(かんとだき/おでん)です! 今日から、はじまりますよ!! 「竹の子(タケノコ)」の
スタッフさんの面談でとうとう登場!ケーキがのったパフェ!?なんのこっちゃ、、、
毎月、お店のホールのパートスタッフさんと面談をやっています 面談というと面談するんですが、お店の近くの喫茶店で面談することが多いんです そんな喫茶店でのことです、、、 ちょっとスゴイ、パフェ
世界にひとつだけ!の たこ梅FUN倶楽部の酒札部員証を今日も手作りしています!
今日も、また、つくってます そう、アレです!アレ、、、 通常とは違う、特別な部員証を、、、 世界にひとつだけ!の たこ梅FUN倶楽部の酒札部員証 たこ梅には、「たこ梅FUN倶楽部」っていう
店主の知らない関東煮・おでん「梅焼き」!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が存在する、、、らしいです いや、本当に、存在するんです、、、
たこ甘露煮、たいてまーーーす!
2017/04/12 | たこ甘露煮
昨日は、私が、タコたきの当番です 170年以上前、創業からの名物である「たこ甘露煮」は、数人のスタッフさんと私との当番制で、毎日、たいています たこ甘露煮のたき上げ時間は30秒単位で調整 この日
4月の現場会議~新しいアンケートの項目をつくる~
昨日は、4月の たこ梅 若手スタッフさん中心 現場会議でした 2月にお客さまアンケートをしたんですが、その時、アンケートをするとお客さまとコミュニケーションがとりやすい、、、って、何人かのホール担当
5月に向けて、檜の一合枡がとどきました!!
5月というと、毎年、たこ梅FUN倶楽部員さんにアレをプレゼントしてます ただ、アレ!準備に時間がかかる、、、 檜の一合枡とどきました! そのアレって、檜の一合枡です 白鹿さんに檜の一合枡を準備
ワクワク系マーケティング実践術2017年版が届きました!!
2017/04/09 | 学習・研修&セミナー
昨日、事務所で仕事をしていたらインターホンが「ぴんぽーん」 「うん?土曜日になんやろ?」って思うとゆうパックが届きました それは、、、 ワクワク系マーケティング実践術2017年版 ゆうパッ