「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん
」 一覧ドリーム・ワークプレイス(Dream Workplace)での覚え書き~「売上」と「利益」~
いま、読んでる本があります まだ、読んでる最中なんですが、昨日、気づいたことがあったので、ほとんど自分の覚え書きのためですが、少し、ブログに書いておくことにします ドリーム・ワークプレイス(Dre
たこ梅FUN倶楽部通信4月号の封筒宛名印刷がんばってます!あ、プリンターさんが、、、ね!!
たこ梅のお客さまで、「たこ梅FUN倶楽部」に入部(無料ですよ!)いただいた部員さんに3ヶ月に1回のペースでお届けしているニューズレターが「たこ梅FUN倶楽部通信」です そのまんまの名前ですね、、、(
錫の酒札ストラップの部材の仕入完了!です
最近、道頓堀 たこ梅本店で人気の たこ梅グッズがあります それは、、、 錫の酒札ストラップとキーホルダー 錫のキーホルダーとストラップ(7色)[/caption] 傷んで使えなくなった錫
道頓堀 たこ梅本店に桜が咲き始めたようです
早咲きの河津桜なんかは、もう、咲き誇っているようですが、ソメイヨシノはあと10日前後のようですね ただ、たこ梅の桜は、ちょっと早咲きのようです、、、 道頓堀 たこ梅本店の桜 桜シーズンと言えばお
現場会議では、会議の設計は始まる30分前にその場でつくってます!
2017/03/17 | 会議・ミーティング
3月14日のホワイトデーは、たこ梅の若手スタッフさん中心の現場会議の日でした 3月の現場会議です[/caption] 毎月する会議には、この現場会議と、店長会議があります この2つ
こっそりの販売のハズが、お店からの指示で錫のキーホルダーとストラップを増産中です、、、
お酒を出すとき、独特のコップをつかっています 中が中空になって燗酒が冷めにくい錫製の上燗コップ、、、 特別純米山田錦と錫の上燗コップ、たんぽ[/caption] この錫の上燗コップも、
3月の現場会議~成長が垣間見え、行動探求入門セミナーに向けての取り組みも決まりました!~
2017/03/15 | 行動探求・メンタルモデル, リーダーシップ, 会議・ミーティング, 学習する組織
昨日は、たこ梅の若手スタッフさん中心に毎月1回開催している現場会議の日でした この日は、ひさびさに議題が目白押し、、、 さて、会議はどうなるのか!? 課題へは一緒に考えて取り組む 議題とし
3月14日はホワイトデー!お店のスタッフさんへの感謝の気持ち!!
2017/03/14 | スタッフさん
今日は、3月14日「ホワイトデー(White Day)」です! 色んな仕事が繋がってお店が回っています いつも、お店で一所懸命働いてい下さってるスタッフさん、オリジナルの関東煮(かんとだき/おでん
私、、、履歴書返却のお手紙を見て、再度、応募(エントリー)を決めました!
昨年、ハローワークの求人票の書き方を変えて募集したら、ハローワークで約40枚の求人票を印刷し、うちの求人票を見たときに、「あ、ここ!!」と思って、他の求人票は捨てて連絡をくれた方がいらっしゃいました
傷んだ錫の酒器から生まれたストラップとキーホルダー、こっそり販売しています!
たこ梅と言えば、この錫の酒器「上燗コップ」が有名、、、 特別純米山田錦と錫の上燗コップ、タンポ[/caption] 大正時代に、たこ梅で考案され、以来、ずーーーーっとこの錫の上燗コップで