*

朝の大阪は5℃、本日より「ぱっちまん」始動です

2021/12/05 | つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、日曜日ですが、毎朝、子どもを起す週間のせいか、6時前に目が覚めました 庭を散歩中のぼへーちゃん(鶏)たち(

続きを見る

おでん屋ですが、鯨大和煮の缶詰が売れているらしい!(*゜д゜*)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅は、言うまでもなく「おでん屋(関東煮屋)」です たこ梅 本店の関東煮(かんとだき/おでん)の鍋[/capti

続きを見る

冬の一番人気「聖護院大根」の関東煮(おでん)始まります

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ始まります 冬の一番人気の関東煮(かんとだき/おでん)が、、、 聖護院大根の関東煮(かんとだき/おで

続きを見る

eumoACADEMYの参考図書が10冊も、、、、(@ ̄□ ̄@;)!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅のポイントカードつくろうかな? たこ梅のお店でポイントカードつくろうかなぁ、、、と考えてました ただ、世間を見るとポ

続きを見る

クロワッサン12月10日号「絶品お取り寄せ」特集に、たこ甘露煮が掲載されました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです マガジンハウスさんの雑誌「クロワッサン」、今、2021年12月10日号が発売で店頭に並んでいます クロワッサン20

続きを見る

純米吟醸の「新酒の酒粕」が届きました!プレゼントしちゃいますよ!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 12月、1月は新酒の酒粕をプレゼント 今日、とどきました!! 今年の「新酒の酒粕」が届きましたよ 純米吟醸の「

続きを見る

山添村の秋です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 山添村の自然農法畑 スタッフさんと山添村(奈良)で1アールにも満たない小さな自然農法の畑をやっています その畑に、だいたい

続きを見る

11月の畑部~芋を収穫して、野菜の苗(全部もらいもの)を植えました~

2021/11/28 | 農業科・畑部

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです サツマイモの収穫 毎月、だいたい1回、山添村(奈良)にある小さな自然農法畑に、スタッフさんと通っています 山添村の自

続きを見る

<緊急速報>山添村の銀杏、お茶うどんがお店に登場!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先日、奈良の山添村にある自然農法畑に行ってきました 山添村の自然農法畑[/caption] そのときの話はま

続きを見る

鶏の素(もと)

2021/11/26 | つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 鶏の素(もと) このブログに最近よく登場するのが、うちの鶏(名前は、ぼへーちゃん)です ヒヨコが孵化しました[/ca

続きを見る

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑