ハラボーよ、永遠なれ!!新梅田食道街 たこ梅 分店の葛原さんが卒業!自分の店を持ちます!
昨日、10月31日、新梅田食道街 たこ梅 分店のハラボーこと葛原さんにとっての、たこ梅での最後の日でした 葛原さん、10月31日にたこ梅を卒業!![/caption] 開業までの時間の過ごし
たこ梅☆創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』が、さらに百年続くための取組み日記
昨日、10月31日、新梅田食道街 たこ梅 分店のハラボーこと葛原さんにとっての、たこ梅での最後の日でした 葛原さん、10月31日にたこ梅を卒業!![/caption] 開業までの時間の過ごし
2017/10/31 | NVC, 学習・研修&セミナー
NVCの基礎オンラインセミナー受講中の和田店長と安藤さん[/caption] 今年の4月には、道頓堀 本店の和田店長と安藤さん、5月は新梅田食道街 分店の和本店長・事務所スタッフの藤原さんが、
2017/10/30 | 気になる本
先日から、「グランドファーザー」(トム・ブラウン・ジュニア 著)という本を読んでいました 「グランドファーザー」(トム・ブラウン・ジュニア 著)[/caption] 精霊、自然とのつなが
創業の弘化元(1844)年からの名物が、マダコを甘辛く、そして、やわらかーーーーーーくたき上げた「たこ甘露煮」です 創業弘化元年からの名物「たこ甘露煮」[/caption] ところで、弘
2017/10/27 | 成長・発達, 学習・研修&セミナー, 気になる本
8月に、ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒーの共著「なぜ弱さを見せあえる組織は強いのか」が日本で出版されました 「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコ
NHKさんの朝の連続テレビ小説「わろてんか」が人気のようですね NHK朝の連続テレビ小説「わろてんか」[/caption] それで、週刊現代さんが、「笑いと人情の大阪めぐり~NHK朝ドラ
170年以上前、江戸時代の弘化元年からの たこ梅の名物にマダコを甘辛くたきあげた「たこ甘露煮」があります 創業弘化元年からの名物「たこ甘露煮」[/caption] 関東煮(かんとだき/お
2017/10/24 | 学習・研修&セミナー
研修や学習用にスタッフさんが、DVDを見ることがあります 店でみたり、自宅で見たり、、、 この前も、研修用の素材として、織田裕二さんと柴崎コウさん主演の「県庁の星」という映画のDVDをあるスタッフ
2017/10/23 | つれづれに
昨日から今朝にかけて、超大型台風21号「ラン」が、強い雨、風をともなって、大阪、近畿の南部を通過しました 台風21号の影響で増水した大和川の様子 大阪では、阪南市内の南海電鉄の線路が陥没するなど、