能勢栗須山栗園(錦亭)へ栗ひろい行ってきました!
ちょっと前になりますが、栗拾いに行ってきました 大阪のいちばん北、能勢は、美味しい栗の産地です 数年前にも秋にいきましたが、久しぶりに、今年、栗ひろいに行きました 場所は、能勢の栗須山と
たこ梅☆創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』が、さらに百年続くための取組み日記
ちょっと前になりますが、栗拾いに行ってきました 大阪のいちばん北、能勢は、美味しい栗の産地です 数年前にも秋にいきましたが、久しぶりに、今年、栗ひろいに行きました 場所は、能勢の栗須山と
2017/10/12 | 行動探求・メンタルモデル, 成長・発達, 学習する組織, 気になる本
今から2ヶ月前、8月9日に「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー 著)を英治出版の田中さんが事務所に持ってきて下さいました 左から、てっちゃん、桃
2017/10/11 | 会議・ミーティング
昨日は、10月の現場会議でした たこ梅の定例会議は2つあって、ひとつは、店長さん、お店のSA(スタッフアテンダント)さんが出席する店長会議、もうひとつは、現場の若手スタッフさん中心の現場会議です
仕事の基本のひとつに、整理整頓や片付けがあります わたしも、大事だと思います それで、整理整頓やカイゼン関係について、うちのスタッフさんにも少しずつわかってほしいと思って、マンガでわかるシリー
先週、10月の店長会議をやってました 今回、会議デビューのスタッフさんがいたんです 会議出席するための条件とは、、、 たこ梅では、月に2つの定例会議があります ひとつは店長会議で、もうひとつは
この前のブログで、新梅田食道街の たこ梅北店のスタッフさんが、店頭の看板で、求人してくれているという話を書きました 時給も仕事内容も何もない求人看板に、どんな仕事か!がつけ加わりました[/ca
スタッフさんが成長、発達していくためには、もちろん、能力やスキルのアップは必要です 同時に、ものの見え方、捉え方がかわっていく、成人の発達理論で言う器の成長が必須になってくると考えています
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が存在する、、、らしいです いや、本当に、存在するんです、、、
2017/10/04 | つれづれに
うちの家は、日経新聞をとってますが、今朝の朝刊を開いていて、私の目に飛び込んできたのがこの記事です 日経新聞2017年10月4日朝刊「ビール系飲料10%前後値上げ」[/caption]