新梅田食道街 たこ梅 北店の店舗面談やってます!
毎月、月末近くに、各店の店長さんたちと店舗面談をやってます その月のお店の状況や来月の取り組み、気になることなど、一緒に向き合って考えていく時間です たこ梅 北店の店舗会議に安藤さんが登場です
たこ梅☆創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』が、さらに百年続くための取組み日記
毎月、月末近くに、各店の店長さんたちと店舗面談をやってます その月のお店の状況や来月の取り組み、気になることなど、一緒に向き合って考えていく時間です たこ梅 北店の店舗会議に安藤さんが登場です
2018/03/31 | 学習・研修&セミナー, お客さま関係性, 気になる本, 働く環境
お客さまという「人にフォーカス」するワクワク系マーケティングというのを情報工学博士でもある小阪裕司先生が提唱されています ワクワク系マーケティング実践会の公式サイト[/caption]
2018/03/30 | お客さま関係性
3ヶ月に1回、常連さま(3回以上ご来店)で、お名前やご住所をいただいて「たこ梅FUN倶楽部」に入部(部費とかはありませんよ:笑)いただいている部員さんに、「たこ梅FUN倶楽部通信」というニューズレター
おはようございます 今年は、ちょっと、桜の咲くのが早いようですね たこ梅の事務所は、大阪の難波にあって、その近くの公園の桜もきれいに咲いています 事務所近くの公園の桜[/caption
2018/03/28 | たこ甘露煮
弘化元年(1844年)に、たこ梅は、関東煮(かんとだき/おでん)と、たこ甘露煮の上燗屋として創業しました 鯨の舌「さえずり®」の関東煮(かんとだき/おでん)[/caption] 以来、名
2018/03/27 | つれづれに
最近、お客さまから、突然にお手紙をもらうことが増えてきました また、取引先さまから、プレゼントやお土産をいただくことも、、、 そんなときは、感謝の気持ちをハガキにしたためて、ヘタなりに、なんぞ
お客さまによっては、「あのスタッフさん、今日、来てるかな?」って、うちのスタッフさんに会えるのも楽しみにしていただいている場合があります そんなこともあって、新梅田食道街の たこ梅北店では、お店
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が存在する、、、らしいです それどころか、店長すらしらない関東