6月もワクワク系マーケティングDVDで基礎を学ぶ対話会の第3弾やってます
2019/06/24 | ワクワク系マーケティング, 学習・研修&セミナー
お店として、小阪裕司先生の提唱されるワクワク系マーケティングに取り組むようになって、3,4年くらいになります そのワクワク系マーケティングをかかわるスタッフさんが、みな、等しく理解して取り組んでいけ
たこ梅☆創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』が、さらに百年続くための取組み日記
2019/06/24 | ワクワク系マーケティング, 学習・研修&セミナー
お店として、小阪裕司先生の提唱されるワクワク系マーケティングに取り組むようになって、3,4年くらいになります そのワクワク系マーケティングをかかわるスタッフさんが、みな、等しく理解して取り組んでいけ
2019/06/23 | 農業科・畑部
家の裏庭で、自然農法の菜園を初めて、1ヶ月半が経過、、、 天地返し、複数の野菜を混栽して始まる自然農法の菜園 自然農法なので、最初は、土壌づくりというか整備に手間がかかります 化学肥料を与えない
2019/06/22 | NVC, 学習・研修&セミナー
世の中っていろんなことが起こります 仕事をしていても、いろんなことが起こります 自己理解のためにNVCを学びます その時に、その出来事にしっかり向き合うためには、その出来事に対峙した自分のことを
お店用に、iPadが9台届きました! スタッフさんに支給、、、 iPadが9台届きました[/caption] ではありません、、、 [caption id="attachme
6月も後半ですね 大阪の街には、半袖姿の人の方が多いくらいになってきました で、こんな暑い日には、、、 身も心も涼しくなる!? やっぱり、クーっ!と生ビールですね エンジェルリング
2019/06/19 | つれづれに
5月から、新しい元号「令和」になりましたね 5月は、ちょうど、私の自動車運転免許証の切り替えでした これまでの自動車運転免許証は元号表記が基本 自動車運転免許証って元号表記です ひょっとし
お店では、お酒を出しています まぁ、当たり前ですね、、、 「特別純米 山田錦」と錫の上燗コップ、タンポ[/caption] この「黒松 白鹿 山田錦 特別純米」というお酒を長年お出しし
2019/06/17 | MG研修・MQ会計, 学習・研修&セミナー, 気になる本
先日、たこ梅の各店の店長さんたちとTOC研修にいきました スタッフさんとTOC研修に行きました TOCっていうのは、エリアフ・ゴールドラット博士が提唱したTheory of Constraints
2019/06/16 | ワクワク系マーケティング, 面談・コーチング
4月から、月1回、ワクワク系マーケティング実践術2017(DVD4枚組)のビデオを1巻ずつみて、わからないこと、気づいたことをテーマに対話会をしています ワクワク系マーケティング実践術2017
2019/06/15 | 酒・ビール・飲み物
毎年、6月になると1年間床下熟成した自家製梅酒をお店で出しています 1年床下で寝かした自家製の梅酒です[/caption] この梅酒、おばあちゃんの言葉を守って、梅の実をタップリつかうの