*

9月の山添村 野菜部~雑草の成長点下の根を切る草刈りは有効だった!~

2019/09/14 | 農業科・畑部

今年の3月から、たこ梅のスタッフさんと「野菜部」を結成し、山添村(奈良)で自然農法の畑に取り組んでいます 雑草の草刈りは心が折れる 自然農法なので、除草剤などの農薬は一切使いません となると、雑

続きを見る

新人の山台さんに行動探求の第1回レクチャーです

2016年4月から、月1回、正社員さん、ホールのパートスタッフさんと自分の内面のクセに気づき、出来事の奥にある本当の課題を見抜けるようになっていく行動探求(Action Inquiry / アクション

続きを見る

「ザ・メンタルモデル THE MENTAL MODEL」(由佐美加子、天外伺朗 著)を読み始めました!

8月31日(土)に発売になった本があります ザ・メンタルモデル THE MENTAL MODEL 梅田(大阪)の紀伊國屋書店で、その発売日に買った本、、、 それが、これ!!「ザ・メンタルモデ

続きを見る

NASのバックアップ用HDDを16TBに入れ替えます!

2019/09/11 | 働く環境

それまで10年来使ってきた事務所のNAS(Network Attached Storage)が故障したので、新しいNASに入れ替えました 容量も4TBタイプから2倍の8TBタイプに増強です

続きを見る

9月の季節のお酒は「中取り」の 純米酒「透SUKI」飲みきりタイプです!中取りっていうのは、、、

日本酒(清酒)は、お米(酒米)と麹、水だけでつくられます 純米酒の場合です(純米酒以外は、アルコールやアミノ酸などが添加されています) そして、お米(酒米)と麹、水を仕込んで醸造されたもろみができ

続きを見る

プリンターFAX複合機をA3タイプに買い換えました!

2019/09/09 | 働く環境

お店のA3サイズのPOP印刷は、事務所でやっています あと、メニューの印刷、お客さまへのハガキの宛名印刷などもやっています A4FAX複合機の買い換えを検討 スピードとPOPなどで使う写真の画質

続きを見る

9月の現場会議~複数税率へのレジ対応は?~

今日は、9月8日ですね 10月1日まで、あと、3週間ほど 消費税増税が10月1日スタート 10月1日って、何の日かおわかりですよね? そう、消費税が増税される日です 8%から10%に!!

続きを見る

自然農法の裏庭菜園のスイカを収穫!甘いです!!

2019/09/07 | 農業科・畑部

今年の3月から、たこ梅のスタッフさんと、山添村(奈良)で自然農法の畑を始めました 山添村の自然農法畑の様子 雑草を刈り終えた自然農法の畑(8月)[/caption] 毎月、1回、「野菜部」

続きを見る

お昼のホールさんパート・アルバイト求人YouTube動画を制作!見てねぇ~!!

求人って、今、それも、飲食店ってとっても大変です そして、たこ梅では、正社員さんと事務所スタッフさん、仕込みスタッフさん、洗い場スタッフさん、ホールスタッフさんを募集しています たこ梅の

続きを見る

1対多の面談(店長面談と現場面談)は、中々にいいです!!

8月も、7月に引き続き、午前中に野菜部の活動を行った後、お昼から、店長面談、現場面談をします 畑作業の休憩時間、山添産のスイカをいただきます[/caption] 野菜部の活動の方は、コチ

続きを見る

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑