「 学習する組織を創る 」 一覧
11月の野菜部(後編)~キヌサヤエンドウに自家製支柱を立てる~
2020/11/23 | 農業科・畑部
奈良の山添村の自然農法畑に11月もスタッフさんと行ってきました 畑で作業中の野菜部のメンバーさん[/caption] まず、防虫ネットをかけた白菜、キャベツ、レタス、茎ブロッコリー(ステ
11月の野菜部(前編)~1年半、放し飼いにしたネギを収穫~
奈良の山添村というところで、スタッフさんと一緒にちいさな自然農法の畑をやっています たこ梅は、日本一古いおでん屋ですが、畑もやっているのです そして、毎月、1回、スタッフさんと一緒にこの自然農
100分de名著「貞観政要」録画してたのを10ヵ月遅れで観ます ^^;;;
唐の二代皇帝・太宗 李世民と家臣の問答、対話を呉兢がまとめた「貞観政要」という中国古典があって、これが帝王学の著名な書であることは知識として知っていました ただ、全く読んだこともないし、書店で中
最新YouTube動画を撮影中!『崖っぷちTシャツ』の動画らしい、、、
この前、11月の野菜部で、山添村(奈良県)にある自然農法畑に行ってました 畑で作業中の野菜部のメンバーさん[/caption] もちろん、メインは畑作業ですが、それがおわったら、すぐそば
11月の現場会議~スタッフさんが自分たちですすめています~
2020/11/16 | 会議・ミーティング
この前、11月の現場会議をやってました 実は、この日、別件があって、私は、現場会議に1時間半くらい遅れて参加しました どうなっているのかな?と思って、会議にはいってみると、普段通り、
「新しい社会の『新しい商売のカタチ』を創り出す」の中間報告&今後の取り組みを考える
2020/11/11 | 学習・研修&セミナー, 会議・ミーティング, 新型コロナ
新型コロナの影響で、飲食店の売上は激減しただけで無く、テレワークや社会的距離(ソーシャルディスタンス)をとるなど社会の常識も変わりました 新型コロナで社会のスタンダードが変わる 10月くらいから、
11月もスタッフさんと行動探求(Action Inquiry)やってます
2020/11/10 | 行動探求・メンタルモデル, 成長・発達, 面談・コーチング
新型コロナで、4月からスタッフさんとの面談やコーチングセッション、会議も中断していました 4月、5月は休業してましたしね そして、こういったものも、マスク着用でとか距離をとる、換気を増やすなど
11月の店長会議~「質のいい顧客名簿」を育てる2大要素について考える~
2020/11/08 | ワクワク系マーケティング, 会議・ミーティング, お客さま関係性, 新型コロナ, マーケティング
この前、11月の店長会議をやってました 新型コロナでは制限と解除を繰り返す 新型コロナで、4月、5月は緊急事態宣言がでてお店は休業 そのため、売上は、前年同月比で、各々5%、14%(95%、86