*

「 農業科・畑部 」 一覧

山添村(奈良)で収穫したサツマイモを熟成中です

2019/11/21 | 農業科・畑部

11月も、たこ梅のスタッフさんと野菜部の活動で、山添村(奈良)に行ってきました 11月野菜部はゲストに吉原優子さんを迎えました[/caption] 今月の野菜部の活動については、こちらの

続きを見る

日本きぬさやエンドウの芽が出てきました!

2019/11/18 | 農業科・畑部

11月8日の山添村(奈良)での野菜部の活動に、われわれの自然農法の師匠である吉原優子先生がゲスト参加してくれました 11月野菜部はゲストに吉原優子さんを迎えました[/caption] 野

続きを見る

自然農法の畑仕事後は、古民家の座敷で面談とインタビュー

11月も、奈良の山添村にある自然農法の畑で野菜部の活動でした 泥団子をつかってサルハムシを取り除きます[/caption] 大根についてサルハムシを泥団子で退治したり、サツマイモや里芋、

続きを見る

11月の野菜部のラストは、収穫野菜の葉、茎などを堆肥に!それと、アレも芽が出てきました!

2019/11/13 | 農業科・畑部

11月の野菜部は、大根についたサルハムシの対峙に始まり、サツマイモ、サトイモ、落花生などを収穫 喰うどぉーーーーー!!(by 和田さん、安藤さん)[/caption] そして、空いた畝に

続きを見る

11月の野菜部はサルハムシ退治、収穫大会に続いて、玉ねぎを植えます!

2019/11/12 | 農業科・畑部

9月の野菜部で、玉ねぎを種から直まきしました 日本ほうれん草と玉葱ラピュタの種を蒔きました[/caption] その時の話はコチラを見てね! → 9月の山添村 野菜部~ニンニク、大根、

続きを見る

サルハムシ退治のあとは、山添村の自然農法畑で秋の収穫です!!

さて、この前のブログに書いたとおり、大根の幼苗についたサルハムシを泥団子で退治(自然農法なので農薬は使わないのです)し、間引いて、大根が大きく成長できるようにした後は、いよいよ、秋の収穫がはじまります

続きを見る

緊急速報!山添村のズイキ、万願寺唐辛子とチンゲンサイが数量限定で登場です

今年の3月から奈良の山添村で自然農法の畑を始めました そして、毎月1回、野菜部のスタッフさんと山添村に行きます この週末も行ってきました ゲストに吉原優子さんを迎えた11月の野菜部[/ca

続きを見る

11月野菜部は、恵み循環農法の伝道師 吉原優子さんをゲストにお迎え!サルハムシ退治からスタート!?

2019/11/09 | 農業科・畑部

今年の3月から、毎月一回、各店のスタッフさん「野菜部」を結成しと奈良の山添村に自然農法の野菜の世話に通っています この11月も野菜部で山添村に行ってきましたが、いつもと違うことが、、、 11月はゲ

続きを見る

10月の野菜部~野菜部の活動のあとは対話型の面談が始まります~

毎月1回、たこ梅のスタッフさんと「野菜部」をつくっていて、奈良の山添村で自然農法の畑を耕してます 今日の山添村は快晴なり[/caption] 今月も、みんなで行ってきました!! 10月

続きを見る

10月の野菜部~雑草堆肥作り!あれ、幼虫も出てきたよ!!~

2019/10/24 | 農業科・畑部

奈良の山添村で、たこ梅のスタッフさんと畑をやっています それも、自然農法の畑です 自然農法の畑を始めた理由 山添村には、たこ梅の研修施設の古民家があります 山添村の古民家です[/capt

続きを見る

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑