「 農業科・畑部 」 一覧
3か月ぶりの自然農法畑作業のあとは、古民家の和室で畑会議(?)です
この前、コロナの影響で3か月ぶりにスタッフさんと一緒に奈良の山添村でやっている自然農法畑に行ってきました 3か月ぶりの自然農法畑は、正に自然!草ぼーぼー!![/caption] 案の定、
3か月ぶりに山添村で自然農法の野菜部活動です
2020/06/30 | 農業科・畑部
1年前から、奈良の山添村で、1アール弱という小さな畑をスタッフさんとやっています 自然農法の畑なので、化学肥料や農薬なんかはつかいません 野菜の持つ自然の力を引き出すため、原則、水まきもしません
ニンニクの花は薄紫でキレイ!と思ったら別の色もあるらしい
今週の月曜日、奈良の山添村にある自然農法畑に、様子見に行ってきました そしたら、去年うえたニンニクが育って花が咲いていました 山添村の自然農法畑のニンニクの花[/caption]
山添村のスギナでスギナ茶をつくろう!!
この前、山添村に「ひとり野菜部」行ったとき、いっぱい生えていたのです! レタスとキャベツを植えたので防虫ネットかぶせます[/caption] 「ひとり野菜部」の話はコチラです! → ひ
雨の山添村~ジャガイモが芽吹いています~
2020/04/16 | 農業科・畑部
先日、雨の中、苗を植えるために山添村(奈良)の自然農法畑にいってきました セロリの苗を定植[/caption] そのときの話はコチラのブログをご覧下さい → 雨の山添村で、枝豆、ナス、
雨の山添村で、枝豆、ナス、トマトなどの苗を定植してきました
コロナウイルスの猛威の前に非常事態宣言がでました たこ梅も、お客さん、スタッフさん、そのご家族の命と健康を守るため1ヶ月の休業を選択しました 1ヶ月間の休業に入ったお店[/caption]
自然農法の裏庭菜園の日本キヌサヤエンドウが実ってきました!
2020/03/31 | 農業科・畑部
われわれの自然農法の師匠である ゆうちゃん先生にもらった日本キヌサヤエンドウの種(豆) 吉原優子さんにいただいた日本きぬさやエンドウの種(豆)[/caption] 11月上旬にパッドで発