「 農業科・畑部 」 一覧
暑いから?またまた、ヘンな卵が、、、(゜ワ゜屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年の夏は、連日、猛暑ですね 暑いとヘンな卵を産む うちの家には、鶏(雌鶏)が2羽いますが、暑くなると卵を産まなくなっ
山添村の自然農法畑に「陸稲(おかぼ)」を植えてきました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3ヶ月ぶりの山添村の自然農法畑 今年の4月から3ヶ月ぶりに、山添村(奈良県)の自然農法畑に行ってきました 今年初めて
田んぼができるのか?(@ ̄□ ̄@;)!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 裏庭の菜園の野菜[/caption] うちの庭には、たたみ1畳程度の家庭菜園があって、そのまわりを昼間は鶏が走り回
キターーー!今年初の「双子卵(二黄卵)」!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちには、2羽の鶏(雌鶏)がいます 鳴き声が「ぼへー、ぼへー」と聞こえるというので、うちの家族は「ぼへーちゃん」と呼
今年初めて、山添村の自然農法畑に行ってきました
2022/04/20 | 農業科・畑部
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅のスタッフさんと一緒に、奈良の山添村で小さな(1アール弱)自然農法の畑をやっています 今年に入ってから、まん防
どの子(鶏)が産んだ卵か見分けるには、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです このブログでも度々紹介してますが、うちの家には、昨年、卵から孵った鶏がいます 孵化したてのヒヨコたち[/capti
ネットの効果、今回は絶大!鶏から野菜は守られています
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家では、昨年、桃侍くん(ももじ/新中3)が卵から孵した鶏が2羽います ぼへーちゃん(鶏)が産んだ卵[/cap
ぼへーちゃん(鶏)の2個目の卵はどこだ?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、昨年、桃侍くん(ももじ/中2)が卵から孵した鶏がいます 孵化したてのヒヨコたち[/caption]
一畳菜園のネットかけ成功!ぼへーちゃん(鶏)の襲撃を受けず!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、昨年の3月末に卵から孵った鶏がいます ひよこ灯に集まっています[/caption] すっかり大