「 季節・旬 」 一覧
「新たけのこ」の関東煮(かんとだき/おでん)も始まりました!!
昨日は、春の鮮烈な味わい、、、蕗(ふき)の関東煮(かんとだき/おでん)をブログでご紹介しました 露地物の「蕗(ふき)」です[/caption] こんな関東煮(かんとだき/おでん)です
さわやかな苦みが大人の関東煮(かんとだき/おでん)「蕗(ふき)」が始まりました!
春ですね、、、 大阪の桜はソメイヨシノは散って、八重の桜が来週あたり見頃になりそうです 関東煮(かんとだき/おでん)も、春の味わいが登場してきますよ 露地物の「蕗(ふき)」です[/ca
吟醸生酒「花ひらく」は桜の季節だけの限定のお酒です、、、
今年は、桜の開花がチョット早めで、大阪では、散り始めています といっても、八重咲きの桜を中心に品種によって、これからが満開を迎えます そんな、桜のシーズンだけのお酒、、、 それが、吟醸造りで
『菜の花』の関東煮(かんとだき/おでん)が始まりました!!
3月にはいって急にあたたかくなりましたね! もう、春の雰囲気が、、、 で、春! 、、、となると、アノ関東煮(かんとだき/おでん)が始まりましたよ! 春限定『菜の花』の関東煮(かんとだき/お
牡丹牡蠣の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!
以前は、毎年、12月中旬か下旬頃には始まってたんです それが数年くらい前から、年越しするようになってました、、、 でも、でも、、、 今年は、数年ぶりに、12月下旬にスタートです!! そ
シャキシャキ!ハリハリ!の「水菜(みずな)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!
冬が旨い! 冬になると、がぜん、美味しくなる野菜があります そんな旬の野菜を関東煮(かんとだき/おでん)に登場です!! シャキシャキ!ハリハリ!の「水菜(みずな)」の関東煮(かんとだき/おでん)
毎年、1ヶ月たらずで売切れ!「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!
11月くらいの1ヶ月限定でやってる関東煮(かんとだき/おでん)があります 始めて数年になりますが、おかげさまで人気があって、用意した材料がなくなっちゃうので、毎年、1ヶ月足らずで売り切れています