*

「 季節・旬 」 一覧

熊本産の竹の子を関東煮(かんとだき/おでん)にしまーーーす!!立派やわぁ~!

今週の月曜日(4/17)から始まった春の関東煮(かんとだき/おでん)『竹の子(タケノコ)』!! 今日は、あの昨年、たいへんだったところから届いていますよ! 熊本産の竹の子、到着!! 大阪の竹

続きを見る

「竹の子(タケノコ)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりますよ!

大阪の桜も、だいぶんと散ってきました、、、 まさに、春、真っ盛りですね で、春、、、といえば、アノ関東煮(かんとだき/おでん)です! 今日から、はじまりますよ!! 「竹の子(タケノコ)」の

続きを見る

春ですね!「蕗(ふき)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まります!

4月に入って、コートもいらない日も増えてきました 春もさかりですね! 桜も咲いてきてるし、、、 関東煮(かんとだき/おでん)も、春になってきましたよ! 「蕗(ふき)」の関東煮(かんとだき/

続きを見る

「今夜のお花見、分店、東店も、ととのいました!」本店、北店に続き、、、

大阪も桜が、あちこちで咲き始めたようです 半月と桜(梅田界隈の公園にて)[/caption] でも、、、 「仕事が忙しくて、お花見にいく時間ないなぁ、、、」 「友だちと予定が合わ

続きを見る

道頓堀 たこ梅本店も『お店でお花見』の準備がととのったようです!

間もなく4月、、、 桜も咲いて、お花見の季節ですね! 満開の桜[/caption] でも、、、 「仕事が忙しくて、お花見いかれへんなぁ、、、」 「友だちと、なかなか予定が合わな

続きを見る

桜?春の関東煮(かんとだき/おでん)準備中!お店でお花見!???

明日は、3月3日、桃の節句ですね ただ、お店では、もう、桜です! って、早咲きの川津桜、、、とかってワケでもありません 関東煮(かんとだき/おでん)の桜です 桜の季節にお出しできるように、桜の

続きを見る

春の便り『菜の花』の関東煮(かんとだき/おでん)が始まります!!

今日から、3月、、、 なんか、あっちゅーー間に、『春』ですね! 春といえば、、、 アノ関東煮(かんとだき/おでん)が始まりますよ!(^o^) 春の便り『菜の花』の関東煮(かんとだき/おでん

続きを見る

酒蔵でしか飲めない「しぼりたて原酒」が、たこ梅に登場!松っちゃんが渾身のオススメしてくれてます!!

お酒って、いろいろあります 純米や吟醸などもあれば、ひやおろしのようにその季節だけのお酒もあります 酒蔵でしか飲めない酒「しぼりたて原酒」 そんなお酒のひとつに、酒蔵でしか飲めないお酒があります

続きを見る

遅くなりました!今年も「牡丹牡蠣(ぼたんかき)」の関東煮・おでん始まりました!

すいませーーーーん!! 年を越してしまいました、、、<(._.)> でも、やっと、、、やっと、、、 はじめまーーーーーーーす!!(^o^)v 牡丹牡蠣の関東煮(かんとだき/おでん)

続きを見る

クリスマスなんぞ関係ない店!と思ってるのは店主だけだった件、、、^^;;;

170年以上前、弘化元(1844)年から、「たこ甘露煮」と「関東煮(かんとだき/おでん)」の上かん屋®として五代にわたってやってきた『たこ梅』です 「クリスマスなんざー!!関係ない!!」(←お店の話

続きを見る

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑